スタッフ日記 / 2015年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

60系ハリアーはスタイリッシュなデザインのクルマなので
ローダウンするとカッコよくなりますね(^O^)!!
今回は乗り心地もローダウンも程よくというご希望でしたので
タナベの『NF210』をチョイスさせて頂きました!!
因みに、メーカーの推定ローダウン値は、
フロント:20㎜~30㎜
リヤ :30㎜~40㎜
今回装着したところ、前後共に約25㎜ローダウンしました。
スプリングが馴染んでくるともう少し車高が落ちると思いますので、
...

まず初めに・・・
非常に分かりにくいタイトルですみませんm(__)m
ですが!
エンジンオイルをしばらく交換していない車両や高年式車両は、
内部で発生した汚れ(ワニス・スラッジ)がこびりつき、
オイル交換のみではなかなか取れない頑固な汚れになってしまうことも・・・(T_T)
例えるならカレーがこびりついた鍋なんです!
内部が汚れた状態で新油を入れてもすぐに内部の汚れを取りこんでしまいオイル本来の清浄性能を発揮し...

まず、ハイト系軽自動車とは、
タントやN-BOX等のお車の全高が高いクルマのことを指します。
これらのクルマは室内が広く、使い勝手もいいのですが乗り心地、タイヤの摩耗に関してマイナス面もあります・・・
背が高いので旋回時、高速での横風でふらつき感が出やすい傾向
重心が高い位置にあり、荷重の移動(左右の振れ)が多いため、タイヤの両肩部摩耗が引き起こりやすいことです((+_+))
そういった車両向けに専用設計の...

今、話題の空気圧センサー 「TPMS」
ここの所、パンク修理のお客様が多く感じられます・・・
道路の美化に欠けているせいもあると思いますが、タイヤのメンテナンスも
忘れがち??
最近、空気圧を計って無い・・とか
釘が刺さっていたけれど、微妙に抜けていたタイヤの空気に気が付けなかった・・とか
だから・・・車に乗るたび一目で確認‼ 空気圧センサーが 人気なんです!
タイヤ一本ダメにする前にパンクの早期発見...

担当者:彦坂 航

ノーマルのエスクァイアのホイール選びって結構大変なんですね。
ディラーさんによっては18インチは取付不可にしているところもあるみたい。
でも、モデリスタのフェンダーアーチがついていると話は別です。
今回は、「ベルサス ブラックレーベル クリサオール」と「REGNO GR-XI」の
18インチセットを装着させていただきました。
追加で車高調「FLEX Z」も入れていますので、車高は落ちています。
ホイールが...

オートマのお車にお乗りのオーナー様、『オートマチックフルード(オイル)』は定期的に点検、交換
されているでしょうか??
オートマ車の心臓部分でもありますオートマチックのオイルは交換を怠るとこんな症状が見られます。
■ 変速時のショックが大きくなる
■ 加速が悪い
■ 燃費の低下
■ 低温時の始動性が落ちた
こうなる前に、定期的な点検や交換が必要です(^-^)
当店ではこのオートマチックオイルを点検・交換するとき...

どーも村上です(^o^)丿
6/20(土)~28(日)まで決算市を開催します!!
今回はお買い得タイヤから低燃費タイヤさらにはオイル、バッテリーなどのメンテナンスまで幅広くご用意しています\(^o^)/
梅雨時期に入りこれからタイヤ交換をお考えの方、バッテリーやオイル、ワイパーの交換をしておきたい、夏に向けてエアコンフィルターを交換したいという方はこの機会に是非当店までお気軽にお越し下さい(*^_^*)

担当者:村上 僚

突然ですが、タイヤのミゾは大丈夫ですか??(>_

担当者:彦坂 航

毎度ご好評頂き有難うございます!!
予定しておりました展示用ホイールが揃いました(^_^)v
画像の通りなんですが、ブロッケンシリーズ、G-games、
makina ISOTTA SCALARE
種類も豊富ですのでホイール交換をお考えの方は是非ご来店くださいね!!
ちなみに、6/20~6/21の2日間は、Wedsのホイールを展示いたします(^v^)
こちらの日も宜しくお願い致します!!

どーも村上です(^o^)丿
梅雨に入り、みなさんは梅雨対策はできていますか?
まだできていなくてこれからという方は本格的になる前に急ぎましょう(>_

担当者:村上 僚