- HOME
- メンテナンスなどクルマのサービスメニュー
- タイヤ&ホイール関連サービス
- タイヤ・ホイールの豆知識
- タイヤ・パタンの特徴について
タイヤ・パタンの特徴について
タイヤのパタンについて

タイヤの溝面積を増加させれば排水性が向上し、ウェット性能が高まります。反面、溝の面積が多くなるとパタンの剛性が低下してドライ性能が低下します。タイヤパタンはこのバランスを考慮して作り込まれています。ロープロタイヤの場合、タイヤ幅が広く排水性能を強く求められますが、ドライ性能も重要である為、溝面積を抑えても排水性能を維持できるパタンとして方向性を持たせたタイヤがあります。
一般的パタン
方向性パタン
方向性パタンマーク

タイヤはパタンに特徴が出る
-
- スポーツタイプ
- 運動性能重視の大きなブロックと太い溝
-
- トータルバランスタイプ
- 走行音を静かにするための小さなブロックと配列の工夫
タイヤのパターン以外にも、
内部構造やタイヤの偏平率で性能の特徴が変わります。