車検
車検が初めての方
車検がよくわからないという方
こんな不安はありませんか?




車検は国が受けることを定めた検査であり、正式には「自動車検査登録制度」といい、クルマが保安基準に適合しているかを、定期的に検査する制度です。
クルマの各部品が正常に作動しているかといった安全性や、排気ガス規制などの環境に対する基準を満たしているかをチェックします。
車検には有効期限があるため、もし車検期限がすぎて(車検がきれて)しまうと、公道を走れなくなってしまいますし、車検切れには罰則があるため注意が必要です。
どんなところをチェックされる?
チェック項目の一例
-
スピードメーター
メーターの誤差が基準内か
-
ブレーキ
前輪・後輪ともに制動力が適切か、
サイドブレーキの効きが十分か -
フレーム
損傷や違法改造がないか
-
足回り・下回り・オイル
サスペンション・ブーツ類の破れがないか、
エンジン・ミッションオイル漏れがないか -
タイヤ
溝の深さが1.6mm以上あるか、
ひび割れや異常摩耗がないかなど -
灯火類
(ヘッドライト・ブレーキランプ・ウインカー)
正常に点灯するか、
光量不足や色の異常がないか -
クラクション
正常に鳴るか
-
ワイパー・ウォッシャー液
正常に作動するか
-
排気ガス
有害ガスが基準値内であり、
マフラーに穴や排気漏れがないか -
シートベルト
しっかりロックがかかるか
などが対象です。
なんだか高そう・・・
車検時に必ず支払う、法律で定められた法定費用(自賠責保険料や重量税など)と、車検の依頼先やおクルマの状況によって変動する法定外費用(車検基本料や部品交換費用など)がかかります。


車検では、法定費用に加えて、劣化したパーツの交換や、修理といった法定外費用がかかります。
※お見積りや車検作業については、
提携先の認証または指定工場に
委託する場合がございます。
車検時に交換・整備が必要な項目が
一度に出てしまい、
「とりあえず交換」する箇所が
増えてしまうと、
大きな費用が掛かってしまう
ケースがあります!




出費を一度に集中させずに
かしこく分けるために


-
点検も整備も丁寧!
コクピット・タイヤ館ではプロのスタッフが、
おクルマの状態やタイヤの状態をしっかり点検!
お客様の安全・安心なカーライフを第一に、
車検までの期間を踏まえた、
中長期的なメンテナンスを提案いたします。 -
車検時のまとまった出費を
極力回避!事前に点検しておくことで、必要なタイミングで、
必要な個所をメンテナンスでき、
車検を受ける際、
出費が一度に重なってしまうことを回避!
「よくわからないけど全部交換しておこう」
ではなく、
状況に応じた整備をご説明し、
ご納得いただいた上で作業を進めます。





車検は、車検満了日の2ヶ月前から受けられます。
車検の時期近くに慌てることなく、
半年前、1年前の「車検前点検」を
オススメいたします!