結城店作業 ブログ / 2022年2月11日

ニッサン【ルークス】エンジンオイル・エレメント交換\(^o^)/

【日産 ルークス メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2022年2月11日

寒い。こんにちは、塙です

冬っていつまでですか

3月って暦上は春ですけど体感は冬ですか

 

そういう感じで今日はこちら

 

 

 

 

ニッサン【ルークス】のエンジンオイルとエレメント交換の作業です

もう早速オイルを抜いていきます

 

 

 

 

先日の私は何を考えてこのアングルなんでしょうね

かろうじてエレメントの位置は分かりますね

 

今回もボルトを外しての作業なのでボルトのパッキンを新しいものにします

 

 

 

 

今回の画像はパッキンの全貌が明らかになっていますね

こんなに薄い物なんです

 

オイルが抜けきったようなのでボルトを締めていきます

 

 

 

 

続いてエレメント

 

 

 

 

ゴムの部分にオイルを塗りこんでから取り付けます

ちなみに作業者は今回も吉岡スタッフです

 

 

 

 

しっかりと締め付けていきます

 

下側が終わったのでオイルを注いでいきます

 

 

 

 

お入れしたのはデュアルサポートです

 

再度下側の締め付けの確認をしたら

オイルゲージで適量が入っているかのチェックをして作業終了です

 

 

 

 

当店ではオイル交換の目安を3000〜5000kmに1回、もしくは3〜6ヶ月に1回

エレメントの交換はオイル交換の2回に1回にてご案内しています

 

量のチェックや汚れ具合の点検はいつでも行いますのでお気軽にご来店ください

 

 

タグ : タイヤ館 結城 小山 タイヤ交換 メンテナンス スタッドレスタイヤ

   エンジンオイル エレメント オイルフィルター 日産 ルークス

 

 

カテゴリ:オイル交換関連 

担当者:はなわ

ダイハツ【ハイゼットカーゴ】スタッドレスタイヤ交換\(^o^)/

【ダイハツ ハイゼット タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2022年2月11日

こんにちは☆彡

また月曜日頃に雪予報が出ていますね(゚o゚!

2月は本当寒い!

まだまだ油断はできません:(;゙゚'ω゚'):

 

本日もスタッドレスタイヤの交換です!

ダイハツ【ハイゼットカーゴ】スタッドレスタイヤ交換です\(^o^)/

働くクルマのイメージのハイゼット!

 

作業スタートです!

履いていたタイヤはちょうど交換時期!

2018年製のスタッドレスタイヤ( ˘ω˘ )

ヒビ多数、残溝も少ない状態ですので雪道は心配ですね…

 

そして…見てくださいっ!

タイヤの肩の部分がデコボコデコボコと摩耗しています!

アライメントのズレか?ということで測定してみましたが、特段大きなズレはなしΣ(-᷅_-᷄๑)

おそらく…

積載量が多いためお車が沈む、よって足回りが沈み込むことで接地面に通常よりも過大な圧がかかり…こういった摩耗になってしまったと思われます((((;゚Д゚)))))))

お荷物を運ぶお仕事にはつきものなのでしょうか(゚o゚;;

 

お選び頂いたタイヤは

BRIDGESTONE W300

働く軽バンの味方!スタンダードなスタッドレスタイヤです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

組み付けたらエアー充填…

きっちりバランス調整も行い車体へお取付をします!

はいバッチリ(*≧∀≦*)

完成です!

 

スタッドレスタイヤの寿命は3〜4年と言われています!

脱着時には硬度・製造年・残り溝などをきちんとチェックして装着しております(๑>◡<๑)

硬さはとても重要!

スタッドレスタイヤは柔らかさが決め手です☆

 

ご自身のスタッドレスタイヤ、不安があればいつでもお持ちください(*^ω^*)硬度計、デプスゲージなどでしっかり点検いたします☆

 

本日もありがとうございました\(^o^)/

 

 

タグ タイヤ タイヤ館 結城 小山 スタッドレス スノータイヤ ブリザック 雪 天気 予報 降雪 まだまだ油断ならぬ

カテゴリ:タイヤ交換 

カレンダー

2022年 2
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728