サービス事例 / 2021年11月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

今日の作業は専用バッテリーの交換です。
普通はエンジンルームにバッテリーは有りますが、
今回の車両は室内に有ります。
ガスが漏れない為、専用品となります。
これからの季節はバッテリー上がりに
注意が必要です。
当店では無料で点検してますので
お気軽にお声掛けください。

担当者:レンジャー

皆さま、こんにちは(^O^)/
いつも当店のHPをご覧いただき有難うございます。
本日はホンダ【フィット】にスタッドレスタイヤ交換を
ご紹介致します(^^ゞ
こちらのお客様は以前VRX2をご購入いただき、
溝も少なくなってきたので安全の為に
今回、新品スタッドレスタイヤをご購入となりました。
そして今回装着するのが、9月より発売開始となった
ブリヂストンの新商品!!!
ブリザック【VRX3】です\(^o^)/
こちらのタイヤは...

担当者:にしやま

皆さんこんにちは
今日は【ホンダ フィット】のワイパー交換のご紹介です。
まずはワイパー交換をするのにワイパーブレードを外していきます。
フロントガラスに傷がつかないように保護をしていきます。
外したワイパーブレードからゴムを外して交換します。
↓↓今回交換する商品はこちら↓↓
この商品は純正タイプのワイパーゴムで、
ガラス撥水コーティングしている車にも対応している優れた商品です。
ワイパーゴムを交換して...

担当者:小林

皆さんこんにちは
今日は【スズキ ジムニー】のバッテリー交換作業のご紹介です。
まずはボンネットを開けて作業開始‼️
ステーを外していきましょう♪
ステーを外したら、バッテリーのターミナルの端子にバックアップ電源を
取付てお車のデータが消えないようにします。
その後、ターミナル端子を外してバッテリーを交換します。
今回交換する商品はこちら↓↓
ターミナルの端子取付とステーを戻します。
ステーを戻したら、作業を...

担当者:小林

皆さんこんにちは
今日は【ホンダ フィット】のオイル交換作業のご紹介です。
リフトアップをしてオイルを抜いていきます。
オイルを抜いている間にドレンボルトのパッキンを交換します。
ドレンボルトのパッキンは再使用出来ませんので、
毎回交換をおこなっています。
パッキン交換後、ドレンボルトを取付ます。
リフトを降ろしてオイルを入れていきます。
今回入れるオイルはこちら↓↓
オイルを入れてエンジンをかけ漏れチェ...

担当者:小林

スタッドレスタイヤはホイールとセットで購入するのが定番になってきましたが、
タイヤは「BLIZZAK」で決まりでも、「ホイールはどうしようかな?」と思案される場合もありますよね。
とくに悩ましいのが輸入車にお乗りのお客さま。
ホイールを取り付けるためのボルト穴の中心点を結んでできた円の直径をPCDと言いますが、
輸入車はこのPCDが国産車と異なる場合が多いので、ホイールの選択肢が少ないのです。
でもおまかせくだ...

担当者:ごぼう

皆さんこんにちは
本日は【トヨタ プリウス】のオイル交換をさせていただきました。
オイルフィラーキャップを外し、オイルを抜くドレンボルト部のオイル漏れの確認も行います。
次にドレンボルトを外し、オイルを抜きます。
当店では、ドレンパッキンは毎回交換します。
エンジンオイルは使用していると酸化し、カーボンやゴミなどで汚れが進みます。
エンジン内のオイルをできるだけクリーンに保つため、
オイルの不純物を取...

担当者:小林

カレンダー

2021年 11
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930