スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

maxell

2015年9月15日

こん○○は!

先日、8年使っていたDVD(HDD)レコーダーが壊れてしまいました。

再生していると画像と音声がズレたり、巻き戻しが出来なかったり…。

早急に買い替えないといけませんが、高い!!

昔のビデオデッキは安いのなら8000円台で買えたのに、BR(HDD)レコーダーは5~6万します。

貧乏人にはつらいです。

例のごとく某ネット通販で検索します。

条件は

1、BR(HDD)レコーダー

2、ダブルチューナー

3、日本のメーカー(有名メーカー)

うりゃ!!とぉ~! と、クリックして見つけました。

なんとマクセル社製です!値段は33500円!送料込み!

マクセルと言えば昔はカセットテープ。今はBR・DVD等の記憶媒体を作っています。

ハードを作っているとは知りませんでした。

マクセルと言えば日立マクセル。

今一つマイナーですが(失礼)、世界に通用する一流メーカーです。

レビューを見ると

1、リモコンのボタン配置が悪く、使いづらい。

2、リモコンの反応が鈍い。

3、録画して見るだけ(編集などしない)ならOK!

4、本体にチャンネルや時間の表示が無い。

 写真参照・上段はPナソニック、下段がマクセル。

 Pナソニックは 「D001(地上波デジタル011チャンネル)」と、表示有

 マクセルは表示なし(モチロン電源はONです)。

こんな感じです。

録画して見るだけなので速攻で買いました。