サービス事例 / 2019年6月1日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ローテーション&バッテリー交換

2019年6月1日

 

 

車種:ストリーム

 

タイヤのローテーションとバッテリー交換作業になります。

 

タイヤにかかる負荷は均等ではありません。

5000kmを目安に前後左右のタイヤをローテーションして

タイヤにかかる負荷を均等にします。

 

ローテーションをすることによってタイヤの減り方の偏りを抑え

均等に消耗することによってタイヤの寿命いっぱいまで使用していただけるようになります。

 

ローテーションの際、タイヤを車軸のど真ん中に取り付けし、

車の振動を抑制するセンターフィット取り付け作業も実施しました!!

 

 

 

ローテーションと一緒にバッテリーの交換もしていただきました。

 

昔はバッテリーが弱ってくると徐々にかかりが悪くなったりしてきて

バッテリーが弱ってるかもしれないからそろそろ交換時期かな?

と、推測できたんですが、今のバッテリーは性能が良すぎるあまり急にくるそうです!!

 

お出かけ先や、時間がないときにバッテリーが上がってしまって

車が動かなくなってしまっては大変です><

 

車検の時に点検してるから大丈夫なんじゃないの??

と、思われるかもしれませんが一般にバッテリーの寿命は2~3年と言われているので

車検を通していれば、より状態は悪くなっているかもしれず要注意です!!

 

バッテリーが弱っているか自分ではなかなか点検が難しい所だと思います。

 

当店ではタイヤ・オイル・バッテリーなどの点検を実施しています。

最近メンテナンスをしていなくてちょっと心配( ;´Д`)

と思ったらスタッフまでお声がけください♪

 

安全点検実施後現状を報告させていただきます。

 

ご来店スタッフ一同お待ちしています(∩´∀`)∩

 

 

 

 

 

担当者:山本

カレンダー

2019年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30