こんにちは! ヘッドライトバルブ交換をしました! 交換したのは【スフィアライジングⅡ LED 6000K】です! 通常のハロゲンバルブよりも明るく長寿命! 交換後にはお客様から夜間の走行がしやすくなった! とお電話いただきました! 最近の車両には標準でLEDの車もありますがハロゲンランプの車...
当店のHPをご覧頂き、ありがとうございます。 本日、ご紹介する車はBMW 740iです。 技術サービス事例にて作業風景のご紹介をさせて頂いております。 是非、ご覧ください。
みなさま、こんにちは(*‘∀‘) 真夏のような暑さがあったり、 今日みたいに、春の初めのような寒さがあったり… 忙しいお天気ですね…(´・ω・`) 最近、私もメンテナンスで添加剤を入れてみたり、 オイルを変えてみたりしたので、 簡単にプラスワンできる2種類の添加剤を ご紹介致します(/・ω・)/ ★WAKO'...
こんにちは!今回ご紹介するのは先日ご予約いただいた K様のBMWのタイヤ交換&アライメント調整です。 今回、装着タイヤは(F)245/40R20 (R)275/35R20 ポテンザS001RFT を取付けさせていただきました! この商品の特徴は、非常に高いドライ&ウエット性能と剛性がしっかりとしていて 高速での安定...
こんにちは!今回ご紹介するのは先日ご予約いただいた O様のタイヤ交換&アライメント調整です。 今回、装着タイヤは175/65R14レグノを取付けさせていただきました! タイヤ交換後は、タイヤの角度調整のアライメント調整を実施しました。 走行距離にかかわらず、アライメント調整をしてあげること...
こんにちは! スッキリしない天気が続いていますが皆様どうお過ごしでしょうか? 自分は先週の休みの日にドライブも兼ねて山梨の富士五湖を巡ってきました(^^) とても綺麗な景色に癒されました! ドライブ好きの方には山梨方面おススメです!
こんにちは!今回ご紹介するのは N-BOX(JF1)のタイヤ交換&アライメント調整です。 今回、装着タイヤは155/65R14レグノGRレジェーラを取付けさせていただきました! タイヤ交換後は、タイヤの角度調整のアライメント調整を実施しました。 走行距離にかかわらず、アライメント調整をしてあげること...
こんにちは! 朝、出かけようとしてエンジンかけたらキュルキュルとすごい音がして びっくりした経験をされた方も多いと思います。 そう、ファンベルトの「鳴き」です。 先日、自分の車のスズキ・セルボもかなりの音がしてました。 走り出してしまえば治まることがほとんどですが、毎回となると気に...
当店のHPをご覧頂き、ありがとうございます。 本日、ご紹介する車はホンダ モビリオです。 技術サービス事例にて作業風景のご紹介をさせて頂いております。 是非、ご覧ください。
こんにちは(^o^)v いつもご覧いただきありがとうございます! 今日は津田くんがご予約いただいているタイヤ・ホイールセットの組付けをしていたのでその光景を撮っときました! 普段は見れない作業風景だと思いますのでどんな感じで作業しているのかを見ていただきたいと思います! こんな形でいつ...
本日ご紹介するのはホンダ・モビリオのスタビライザーリンク交換です。 スタビライザーリンクは、捻じれやロール防止の為に装備されているスタビライザーと 各サスペンションを結ぶ部品です。 サスペンションの動きの力をスタビライザーへ伝えるのですが、リンクしている部分は ゴムブッシュを使用...
こんにちは!石塚です! 本日のお休みは演劇を見に行きました! 劇場は三越劇場というところで「黒蜥蜴」という劇を見ました! 初めて演劇というものを見たのですが迫力があってとても楽しかったです! そのあとはぶらり散歩で浅草に寄って浅草寺付近にあるホッピー通りでもんじゃ焼きを食べて楽し...
こんにちは!今回ご紹介するのは先日ご予約いただいた タイヤ交換です。 今回、装着タイヤは225/50R18RE050を取付けさせていただきました! 数あるお店の中から当店に任せていただきありがとうございました。 今後も末永いお付き合いをよろしくお願いします。 お車のことで何か気になることがありま...
こんにちは!今回ご紹介するのは先日ご予約いただいた T様のタイヤ交換です。 今回、装着タイヤは235/40R18レグノを取付けさせていただきました! 数あるお店の中から当店に任せていただきありがとうございました。 今後も末永いお付き合いをよろしくお願いします。 お車のことで何か気になることが...
こんにちは(^^)/ エアフィルターはご存知ですか? エンジンに入る不純物を取り除いている物です。 その際、取りこんだ空気にゴミやチリ等の不純物が混ざって汚れていると、燃焼効率が低下して加速性能や燃費が低下したり、エンジンが故障する原因になったりもするのです! 定期的に点検をし汚れや詰...