こんにちは!今回ご紹介するのは先日ご予約いただいた T様のタイヤ交換です。 今回、装着タイヤは235/40R18レグノを取付けさせていただきました! 数あるお店の中から当店に任せていただきありがとうございました。 今後も末永いお付き合いをよろしくお願いします。 お車のことで何か気になることが...
こんにちは(^^)/ エアフィルターはご存知ですか? エンジンに入る不純物を取り除いている物です。 その際、取りこんだ空気にゴミやチリ等の不純物が混ざって汚れていると、燃焼効率が低下して加速性能や燃費が低下したり、エンジンが故障する原因になったりもするのです! 定期的に点検をし汚れや詰...
当店のHPをご覧頂き、ありがとうございます。 本日、ご紹介する車は日産 エクストレイルです。 技術サービス事例にて作業風景のご紹介をさせて頂いております。 是非、ご覧ください。
こんにちは!今回ご紹介するのは先日ご予約いただいた K様のエクストレイルのタイヤ交換&アライメント調整です。 今回、装着タイヤは225/55R18 アレンザを取付けさせていただきました! この商品の特徴は、非常に高いドライ&ウエット性能と剛性がしっかりとしていて 高速での安定感が抜群で、安心...
こんにちは!津田です! 梅雨入りしたのに最近は夏のように暑いですね(>_<) みなさん車のエアコンを使うと思いますが調子はどうですか? 風が弱い、冷えが弱い、臭いがするなどありませんか? 当店ではそんな悩みを解決するためにフィルター交換や添加剤などもありますし、車内の臭いをリフレッシュ...
こんにちは! プリウスのタイヤ交換しました!サイズは185/65R15プレイズPX-Cです。 合わせてアライメントも実施です! 走行距離にかかわらず、アライメント調整をしてあげることでタイヤが綺麗に転がるようになり、 運転もしやすくなり、タイヤ本来の性能も発揮しやすくなります。 タイヤ交換時に...
こんにちは(´▽`) コアです。 6月に入って、姉の子供がいつ生まれてもおかしくないため、毎日家に帰るとまだかまだかと落ち着きがない小圷です(笑) さてさてそんな中、先月から阿見店の副店長と共通の友人Kくんと計画していた沖縄旅行へいってきました~! 1泊2日の弾丸旅行でした(; ・`д・´) 現地に...
こんにちは! 先日ご予約いただいた レグノGR-XI 205/50R17へ交換しました! タイヤの7つの性能の中でも、乗り心地と走行時の音の静かさにびっくりする方もいらっしゃいます。 今回はスタッドレスタイヤから履き替えでした。 タイヤ館 土浦北インター店では、乗り方に合わせてタイヤを選べるので安...
みなさま、こんにちは(*‘ω‘ *)♪ 昨日は、ちょっと肌寒いくらいでしたが 今日は、アイスが浮かんでくるぐらい あっちっち~(/・ω・)/ こまめに水分を摂らないと危険な時期ですから みなさまも、体調には十分気を付けて下さいね! 今年の梅雨は、メリハリ型だそうで ゲリラ的な雨が降るか、今日みたい...
こんにちは! 嫌な季節がやってまいりましたね・・・。 気象庁によると関東地方梅雨入りです。 雨の日の運転は視界不良に加え、ハイドロプレーニング現象が起こりやすくなります。 タイヤの溝は水を掻き出す役割があります。 お車のタイヤの溝が少なくて少し不安。と感じているお客様、タイヤのプロ...
こんにちは!石塚です! 本日は当店をいつもご利用して頂いてるお客様がドライブレコーダーを取り付けしましたのでご紹介します! 今回取り付けさせていただいたのはコムテックのZDR-015というドラレコを取り付けました! このドラレコは2カメラで前後をしっかり撮ってくれます! それとオプション...
こんにちは!石塚です! 先日のお休みの時に特にやることもなかったので家の近くのイオンに行きました! 最初はぶらぶらと色々見てみるものもなくなったのでペットショップの中にあるふれあいの広場に行ってきました! 今回は寂しそうにしていたハリネズミと戯れてきました! 最初のうちは手の上で...
当店のHPをご覧頂き、ありがとうございます。 本日、ご紹介する車はフォルクスワーゲン・パサートです。 技術サービス事例にて作業風景のご紹介をさせて頂いております。 是非、ご覧ください。
こんにちは!タイヤ館土浦北インターの酒井直です。 本日は当店を何時も利用していただいているお客様がオイル交換でご来店されたのでご紹介致します! こちらのお客様は車で移動する方ですぐにオイルの交換時期をむかえてしまいます! なので、当店でおすすめのオイルでNUTECから出ているインター...
当店のHPをご覧頂き、ありがとうございます。 本日、ご紹介する車はホンダ・モビリオスパイクです。 技術サービス事例にて作業風景のご紹介をさせて頂いております。 是非、ご覧ください。