こんにちは! 今年初のツーリングに行ってきました! 冬は寒くて乗れず 暑くなる前に乗ろうと思いなかなか乗れてなく 暑い時期になってしまいました! でも久しぶりのバイクは楽しいですね! ずっと外にいたので日焼けができました! 手首だけ日焼けして手袋しているみたいです! ツーリング前にオ...
皆様こんにちは! 茨城県土浦市都和の タイヤ館土浦北インター店の湯原です! 本日ご紹介するお車は ホンダ フリード GT6 作業内容が窒素ガス充填です 今回車を乗り換えたとの事で ご来店して頂きました 窒素を入れるメリットとしては 燃費の向上 窒素ガスは空気中の酸素に比べて抜けにくいため、タ...
こんにちは! なんだか今日は熱っぽいな〜 というわけではなく 日陰の気温37.1度! とうとう体温より高い気温になってしまいました。 みなさんも体調管理くれぐれも お気を付けください。 また、車にも厳しい暑さですので オイル交換・空気圧チェックなどで ご来店の際には 無料の安全点検もご利用...
皆様こんにちは! 茨城県土浦市都和 タイヤ館土浦北インター店の酒井です! 本日ご紹介するお車は マツダ・デミオ ノックセンサー交換です。 車検でお預かりしましたが エンジンチェックランプ点灯したり いつの間にか消えていたりという事で 診断機を繋いで故障履歴を見てみると ノックセンサー異...
皆様こんにちは! 茨城県土浦市都和の タイヤ館土浦北インター店の 殿岡 です! 本日ご紹介するお車は LEXUS RC300h のダウンサス取り付けです。 今回お取り付けするのはこちらです! RS★RさんのT i2000 信頼性もありなかなか下がるダウンサスです。 交換前のフロント 交換前のリア 交換後フロント...
こんにちは〜とのおかです^_^ 暑い日が続きますね(^_^;) そんな中でもタイヤ館土浦北インター店は元気に営業してます(^-^) 今日はピットの中のPOPをリフレッシュしています! ハシゴを使いこの職人さん(何でもできる沼尻君)が作業してくれてます^_^ 落ちないように気おつけて(>人<;) 彼のおかげで...
先日の休みは、会社の仲間3人でBBQをやりました。 夏と言えば、やっぱりバーベキュー! 夏には夏の遊びを! 海に花火といろいろ楽しみがありますよね。 ドライブをする機会も増えると思います。 お出かけ前には是非お車の点検を!! 無料安全点検受付中です。 ご来店お待ちしております。
今日も今日とて めちゃくちゃな暑さです そんな日でも 毎日タイヤ交換しています! 本日は朝一から 20インチ! ありがとうございます”
皆様こんにちは! 茨城県土浦市都和の タイヤ館土浦北インター店の松下です! 本日ご紹介するお車は カローラクロス ZVG16 作業内容がマフラーカッター取り付けです 今回使用した商品がこちら 5ZIGEN まだZVG16用のマフラーカッターがでていなかったので ZSG10用の商品を取り付けしました 取り付け...
こんにちは、いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます。 本日より、コクピット・タイヤ館におきまして、 期間限定! サイズ限定!! 数量限定!!! お得にお買い求めいただける、「タイヤスペシャルプライスデー」がスタートします! お得なタイヤのご紹介!! ワゴンR、N-BOX、タン...
こんにちは!かじろです! 最近少し涼しかったのも過ぎ去り また猛暑が始まりましたが タイヤ館土浦北インター店は 暑さに負けずに毎日元気に営業してます! 接客、作業と素晴らしい湯原君ですが 店前、店裏の芝などのメンテナンスも 暑い中頑張ってくれてます! そしてベテランスタッフ プロ意識、...
皆様こんにちは! 茨城県土浦市都和の タイヤ館土浦北インター店の沼尻です! 本日ご紹介するお車は ホンダ フィット レックス施工 車に点滴をしていきます! 吸気系から燃焼室まで、堆積したガム質・ワニス・カーボン・デポジットを短時間で強力にクリーンアップ の効果があります! 10万キロ乗ら...
皆さんこんにちは! 山畑です! 今回洗車グッツを入荷しました! タオルからコーティング液まで揃ってます! 展示してますので是非お時間ありましたら御来店お待ちしております!
こんにちは! 暑い夏 タイヤトラブルが起きる前に 点検をご案内してますが 意外に気づかなかったりするのが タイヤ側面のカット傷。 縁石に少し触って いつの間にかあった・・ ということもあります。 この状態は 安心安全走行のために 交換をご案内しています。 よくよく点検してみると 深い傷だっ...
皆様こんにちは! 茨城県土浦市都和 タイヤ館土浦北インター店の酒井です! 本日ご紹介するお車は 日産・デイズ スパークプラグ交換です。 【 NGK RXプラグ 】 走行は8万キロほどで のちのちトラブルが出る前に交換します。 交換前には エアブローをして 砂埃を払っておきます。 また、部品も外しな...