スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

夏休みの過ごし方!!

2011年7月28日

最近日差しが少なく「夏」という感じがしないですね~!

梅雨は明けたのに連日曇りや雨やらで・・・・。

さてさて・・・子供達はついに夏休みに突入いたしました。

普段であれば平日休みの日は子供達もいませんので房総半島へ釣りにいけるのですが・・・

学校が無いわけで・・・・休みの日は必然的に子供達がくっついてくるわけですよ。

毎年7月後半~8月いっぱいまでは房総半島への釣りは行けずじまい・・・・・・・。

先日のお休みも自分のやるべき事を嫁から決められており指令が出されておりました。

朝一でクリーニング屋へ、その後は銀行で支払、役所へ行き水道代の振込み、郵便局で支払、

日用品の買出し等等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はぁ~。

何とか午前中に全てを済ませ午後からは子供達の暇つぶし時間にお付き合い。

この日はあいにくの曇り空で予定していたプールへは行けず・・・。

またまた地元の養魚所へお出かけしてきました。ブラックバス釣りにいけない分近所の

釣堀でも良いからと・・・魚の引きを体感しに長男クンと次男クンとおでかけ。

狭い釣堀で餌慣れしている魚たちはなかなか釣れません・・・・。

餌のとり方をわかっているのでしょうか?うきがピクピク動きまくるのですがなかなか釣れず

意外と難しいですわ。

しかし・・・さすが・・・俺!!

合わせのタイミングがわかってきたので小さいのやらでかいのやらをGETしてきました。

長男クンも4匹、次男クン2匹釣り、飽きてしまったらしく網を持って虫を捕まえてました。

その後ミニ釣堀コーナーでまたまた釣りに興じる2人・・・。

釣った魚を3匹持って帰れるとの事で・・・・・・・・。2匹だけお持ち帰り。

家にはメダカ用の小さな水槽しか無い為現地で大き目の水槽セット購入。

価格は¥1800・・・・結局釣堀代やら水槽代、他出費も含めて5000円以上使ってました。

房総へ釣りに行く時と同じ位の出費に・・・・・。

まぁ~子供達が喜んでいたので良しとしますか。

家に帰り早速水槽セットを設置して餌を買いに行ったりなんだりでこの日は終了。

夕方になりドッと疲れが・・・・・・。

お決まりのビールを2本注入したところで・・・お父さんノックダウン。

暑すぎない今の時期に・・・・・湖に浮いていたい・・・・。

鯉の引きには満足できず・・・・・バスの引きを体感したいです・・・・・・。

あ~~~けど・・・・嫁のハードルが高いので夏休み終了しないと行けないのかな?

8月の休みの日も何かと予定決められてるし・・・・・。

最後は愚痴っぽくなってしまいましたが9月、10月で行きまくりますわ!!!!!!!

それまでは・・・・我慢我慢。。。。