スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

これから雨の日が続くので注意してくださいね!!

2021年8月14日

皆さん、こんにちは!
タイヤ館日進東郷、新人の今井です。


これから雨の日が続くようなのでタイヤ館のスタッフとしてこれは注意を促さなければと考えて、8/13に文章を書いています!

今回お話しするのは、雨の時はタイヤの溝が残っているほうがいいというお話とフロントガラスはきれいな方がいいというお話です!

制動距離が増えるのと視認性が低下するため、雨の日の運転が苦手って方も多いと思います!

雨の日は晴れの日の1.5倍の距離が完全停止までかかると聞いたことありませんか?
最近は晴れが多かったので、タイヤの溝を改めてチェックすることも少ないのではないでしょうか?溝がなくなっているタイヤは制動距離が1.5倍では済まないかもしれません。
そして制動距離が伸びるとどんな現象が起こるか知っていますか?

ハイドロプレーニング現象

そう名前はよく聞くあれです!!実はハイドロプレーニング現象は空気圧が低いときだけではなくて、タイヤの溝が少なくなっている時にも起きる現象なんです!

これからも雨が続くとのことなので、この機会に新品のタイヤはいかがでしょうか?


視認性のお話です!雨でフロントガラスが見にくくなる原因はいくつかあります!
ワイパー油膜結露が個人的には特に注意していただきたいところです!

まず最初は内側からフロントガラスを拭いてみましょう!その際はガラスクリーナーを使用すると拭き筋が残らないのでおすすめです!

ワイパーは消耗品です!交換しないと十分に効果を発揮できません!
ゴムの部分を確認して、千切れていないか見てください!大丈夫でしたか??


ガラスの内側を拭いて、さらにワイパーを交換しても見にくい場合は油膜が考えられます。
油膜は空気中に漂う排気ガスやクルマに使ったコーティング剤が溶けて劣化したものです!油膜を取り除く専用の除去剤を使用してクリアな視界を確保できます!
更にガラスの撥水コーテイングをすることで、雨の日でも普段より見やすく運転することができます!

タイヤ館日進東郷ではここまで紹介したすべてを行うことができます!ぜひご相談を!

結露の除去なのですが、停車して車についているデフロスターをオンにしましょう!!走行中にオンにすると一時的に曇ってしまうため事故につながり危険です

タイヤを新品に、そしてフロントガラスをきれいにすることで楽しいカーライフを楽しみましょう!

担当者:今井