スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

凍結防止剤にご用心

【その他 その他 > 板金塗装】
2020年1月20日

こんにちは!スタッフのスマスです!

いつもタイヤ館 倉敷中島をご愛顧いただきありがとうございます!

 

暖冬といわれる今年の冬ですが朝晩はやはり結構冷えますね!

ふたたびニュースでインフルエンザが流行ってきているというのを耳にしました(><)

皆様お体には十分お気をつけくださいね!

 

寒くなるといえばこの時期、道路に凍結防止剤が撒かれて

白っぽくなっているのを見たことがある方も多いと思います。

 

高速道路や橋の上にまかれていることも多いですよね(^.^)

先日広島県の三次や世羅方面に向かう尾道自動車道を走りましたが凍結防止剤で

道路が真っ白になってました(^.^)

 

そんな道路の凍結を防いでくれる便利なものなのですが

実はお車にとってデメリットもあるんです( ;∀;)

 

凍結防止剤には塩化カルシウムや塩化ナトリウムという成分が含まれています。

そうです!塩という字のとおり塩分が含まれていて錆の原因となるんです!

 

もちろん自動車も例外ではありません(;'∀')

 

多くの部品に鉄を使用しているので気付いたらお車の下回りがサビサビになっていた

ということも少なくありません(゚Д゚;)

 

マフラーなど錆のせいで穴が開いたり脱落してしまうと車検に通らないのはもちろん

修理費も高額になってしまいます。

 

タイヤ館 倉敷中島ではそんなやっかいな錆の発生を抑えることができる

お車の下回りの錆止めコーティングを施工できます!

 

新車の綺麗な状態の時に施工するのもおススメですよ!

お時間は施工する範囲にもよりますが約30~40分で施工できます!

コーティング剤は無色透明で熱による変色もありませんのでご安心ください!

手作業で塗るので細かい部分も丁寧に施工させていいただきます(^^)

 

 

錆止めコーティングなどお車の気になることはお気軽にスタッフにご相談ください(^^)/

 

錆止め

凍結防止剤

融雪剤

冬の高速道路

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリ:錆びから守る防錆コーティング 

担当者:須増