スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

バッテリー上がり...

2020年2月16日

今朝、開店と同時にバッテリー交換で来店されたお客様が2人いらっしゃいました。

今朝、出勤で車に乗りこんだらエンジンがかからない・・・

 

ブースターケーブルも無く、ロードサービスに救援依頼。

 

仕事へは行けず、ロードサービス(JAF)には加入しておらず、それなりの金額を払うはめに

 

なり、そしてバッテリー交換にまた出費・・・

 

お客様自身が後悔していました。

 

近所しか乗らない方、週末くらいしか乗らない方、そんなクルマの使い方をされている方

 

ほど寿命は短くなります。(十分に充電がなされないからです)

 

今のバッテリーはある日突然ダメになる傾向になっています。(ギリギリまで性能維持)

 

・スーパーにお買い物に行って、帰ろうとしたらエンジンがかからない・・・

・通勤の渋滞の最中、突然路上で止まってしまった・・・

・昨日まで普通に動いていたのに、翌朝エンジンがかからない・・・(今回のケース)

 

クルマが突然動かなくなったら困りますよね?

 

目安は「3年!」です。 走行距離が少なくても「3年!」

 

そこでバッテリー診断をしてみて(当店は無料です!)、交換の必要性が有るのか、無いのか、

 

我々がちゃんと説明をします。

 

バッテリーを交換して3年以上経ってる、いつ替えたか覚えてない・・・

 

そういう方は今すぐ点検に来て下さい!!

カテゴリ:メンテナンス