サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

◆フォルクスワーゲン イオス ウィンドウォッシャー問題の修理◆

【フォルクスワーゲン その他】
2024年1月5日

フォルクスワーゲン イオス ウインドウォッシャーが出なくなった件での点検修理のご紹介です。

 

 

 

 

 

まずは液量を確認し、点検のためウインドウォッシャーを出してみます。

 

 

 

出なくなったと言っているので、出るわけはありません(^_^;)

 

 

 

そんな単純な事のためにレバーを引いたわけではありません!

 

 

 

ウィンドウォッシャーポンプの作動音がしていませんでした・・・

 

 

 

ポンプが逝ってしまわれたか、もしくはヒューズ切れ?

 

 

 

ヒューズを確認してみましたが、イオスにはウインドウォッシャーのヒューズはないっぽいです。

 

 

 

て事はポンプかな・・・

 

 

実は社外粗悪品のウォッシャーポンプがあるので、それを繋いで動くか確認してみる事にします。

 

 

いろいろ外した後に、ウォッシャー液を抜きます↓

 

 

 

ウォッシャー液が抜けたらウォッシャータンクに差し込んであるポンプを外します↓

 

 

 

 

外れたので純正品と粗悪品を並べてみました↓

 

 

 

それでは粗悪品を電源カプラーにさして動作確認をします。

 

 

 

・・・・・・・・・

 

 

 

さすが粗悪品・・・カプラーの接続部分が純正より微妙にデカい。

 

 

 

少し削ってサイズを合わせる・・・(粗悪品に注意)

 

 

 

接続してみると粗悪品は元気に動きます(中身は粗悪ではない様だ)

 

 

 

純正品を点検のためエアーで吹いてみたら、電源カプラー部分から中に溜まった水が放出!

 

 

 

端子が濡れている・・・ショートしたのかな?

 

 

 

純正品はご臨終なので、何とかして粗悪品を付ける事にしました。

 

 

 

粗悪品の最大のダメポイントが、ホース接続部分なんです↓

 

 

矢印部分が太すぎてホースの接続ジョイントが上手くささらない・・・

 

 

画像はヤスリ等で加工した後のものなのですが、加工前は酷かったんですよ。

 

 

 

ホースも無事に接続出来る様になったので、ポンプを取り付けて動作確認をします。

 

 

 

 

 

 

ウォッシャー噴出で無事に作業終了です。

 

 

 

作業時間は粗悪品じゃなければ1時間程度です(^_^;)

 

 

 

お買得品情報やスタッフの日常などを紹介しているスタッフ日記もぜひご覧ください。

『スタッフ日記はこちらをタップ』

 

 

 

作業予約も承っておりますのでお気軽にご利用下さいませ。

 

 

 ↓↓↓WEB予約はこちら↓↓↓

https://tirestore.bridgestone.co.jp/shop/work/?storeCd=3171615&_ga=2.204315792.1078528623.1647677502-180260935.1644117953

 

 

 

2024年『新春セール!!』開催!

『新春セールについての詳しい情報はこちらをタップ』

 

 

 

車検もタイヤ館六日町にお任せください!

 

 

 

↓↓↓TELでのお問合せはこちら↓↓↓

 

   タイヤ館六日町

  TEL:025-773-3221

 

#南魚沼 #六日町 #タイヤ

#パンク #アライメント 

#オイル #バッテリー 

#ワイパー #エアコンフィルター

#点検 #空気圧 #エアコン

#車高調 #ローダウン

#車検 #洗車 #コーティング

 

 

 

担当者:山田