車の心配事は、タイヤ館にお任せ下さい。
クラウンにドラレコ取り付け
ユピテルのドライブレコーダーDRY-AS400WGcのお取り付け!! 本来はシガーソケットから電源を取るのですが、お客様がレーダーでお使いの為・・・ ヒューズより電源確保!! 車検ステッカー脇でルームミラー裏に設置!! 運転に支障のない位置への取り付け希望の為!! 今まではETCが...
2016年5月26日
タイヤ倉庫
本日はタイヤ倉庫(バックヤード)をご紹介いたします!! 当店タイヤ館幕張店では、タイヤ交換でご来店頂きました お客様をお待たせすることなく、 できる限り当日タイヤ交換ができるように、 常時、約1500本ほどのタイヤをご用意してあります( ´ ▽ ` )ノ! そのほとんどが、この倉庫に保管されてお...
2016年5月24日
ブレーキパッド交換!!
ステップワゴンのパッド交換を致しました( ´ ▽ ` )ノ かなり擦りヘ減っていてブレーキ鳴きもしており、 効きも悪くなっていました!! タイヤ交換時にパッド点検を行っていますが、 タイヤ交換以外のお客様にも無料で点検させて頂きますので、 お気軽にお声かけて下さい!!
2016年5月24日
セルシオにレアマイスター「ブルネッロ」を装着!!
皆さん、こんにちは(^^)/ 先日、トヨタ「セルシオ」にレアマイスター・ブルネッロを装着したので、ご紹介します!! サイズは タイヤ:225/50R18 REGNO GR-XI アルミ:18x7.0J 5-114.3 +38 ゴールド/リムポリッシュ 純正ホイールからの変更でだいぶイメチ...
2016年5月23日
防錆コート ストリーム
みなさん、お車の下回りってけっこう錆びるの知ってました? 下から巻き上げられる砂や砂利、水溜りなどなど。 普段あまり見ることも無い場所ですし、洗車はよくしても下回りまでという方は 少ないと思います。 サビがひどくなるとマフラーに穴が開いて排気ガス漏れの原因になったりしますし、 トラ...
2016年5月22日
防錆コートの実験
防錆コートの実験をしてみました! 片方のナットには防錆コートをして、もう片方はそのままです。 まだ、実験開始から5日程ですが防錆コートをしていないナットは白く変化してきました。 金色のナットも銀色のネジもどちらもです! 引き続き実験していき、変化の程をお見せしたいと思います。
2016年5月22日
防錆コート
タイヤ館ではお車の下回りの防錆コートをはじめました。 普段あまり見ることの無いお車の下回りですが、かなり「サビ」がでています! とくに、スキーやスノボーで降雪地域に行かれる方やお住まいが海に近い方は要注意! 融雪剤や潮風で気付かないうちに・・・ サビが進むと、マフラーに穴が開いて...
2016年5月22日
ヴィッツにトップランR7を取り付け!
皆さん、こんにちは(^^)/ 先日、トヨタ「ヴィッツ」にトップランR7を取り付けさせて頂いたのでご紹介します! サイズは 14x5.5J 4-100 +45 トップランR7 縁石にぶつけてしまい純正スチールホイールが歪んでしまった為の交換です・・・ 純正のスチールホイールを注文するよ...
2016年5月21日
エアコンガスクリーニング!!
最近、暑い日が増えてきましたが、皆さんの車、エアコン効いてますか?? 最近。効きが悪い・去年より冷えない・冷たい風が出てくるまで時間がかかる、などの症状がある場合はエアコンガスクリーニングをオススメします! ガス内部に余分な水分や不純物が混ざっていると冷えの妨げになったり、エア...
2016年5月21日
防錆コーティング
約30分のスピード施工!クルマの下側のサビ発生・進行を抑制します。 普段見えないクルマの下側は、意外とサビが進行している場合があります。特に海の近くで保管されているクルマは潮風、降雪地で使用したクルマは融雪剤による塩害を受け、早くサビが進行するので注意が必要です。重度に進行すると...
2016年5月20日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.