スタッフ日記 / 2017年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

本日朝9時ごろから和菓子で有名な米屋さんに行列が出来ていました!
季節の羊羹を皆さん買いに来ていたみたいです。
駐車場は米屋さんのお菓子目当てで埋まってしまいました
私も米屋さんの羊羹を以前いただきましたがとてもおいしかったです(*^。^*)

昨日のお休みでやっと紅葉を見に行けました
画像は妙義山です
行った山は群馬の妙義山と榛名山へ行きました
天気は雨がやみ、冷たい風が気持ちよかったです
友達の86は濡れた葉っぱに乗っかり危うくスピンしかけてました(笑)
〇文字Dの聖地、榛名山の方はスポーツカーでにぎわっていました
今度は晴れた日にドライブしに行きたいです
タグ: 紅葉 妙義山 榛名山

こんにちは、勝田台店に配属されて3ヶ月になる亀屋です
本日は、破棄する予定の鉄鎮ホイールとタイヤを使ってタイヤ交換練習です
何事も基本が出来ていないと次のステップには進めないので、
日々練習し,先輩方のような早くて安全な作業が出来るように頑張りますよ ((^ ^))ゞ

こんにちは!タイヤ館勝田台店です。
本日ブリヂストン製のアルミホイールバルミナT10が入荷しました。
カラーはB/SNで全体がクロでとても斬新なデザインのアルミホイールです。
タグ: バルミナ エコフォルム アルミホイール 軽量 八千代 佐倉 勝田台 志津 ユーカリが丘 米本

今日は雨も風も凄い強いですね、
朝車を見に行くとボディカバーがとれて裏庭に吹っ飛んでやぶれていました(泣)
それはさておき新しいブリヂストンのスタッドレスタイヤはどうなっているのか、
こちらのマイクロスコープで見ていただくと、ゴムに無数の穴があるのが分かりますか?
これがブリヂストンの技術、発泡ゴムです!
この穴が水の膜を取り除きしっかり路面に接地するので滑りにくいんです
http://tire.bridgestone.co.jp...

2017年10月21日

小林です。
ここ数週間で気温が急激に下がり、凍えるような日々が続いていますね。
通学中にはダウンコートを着こんでいる人まで見るようになりました。
そんな中、外に面しているタイヤ展示棚を掃除していたのですが、久しぶりにテントウムシを見つけました。
こいつは背中に7つの斑紋を持つ、最も一般的なナナホシテントウですね。
テントウムシは越冬をする虫なので、冬眠に適した寒さを凌げる場所の偵察でもしていたのでし...

最近は上着一枚羽織らないと
風邪を引きそうな位寒くなってきましたね、
タイヤの中に入っている空気も
冷やされると収縮し結果、空気圧が
低下しますのでこれから本格的な冬に向け
外気温はまだまだ下がりますから
タイヤの空気圧チェックはこまめにしましょうね。
空気圧の管理が「ちょっとめんどくさいな~」って方、
又は最近は雨でなかなか出来ない方!
タイヤ館 勝田台店にご来店いただければお時間掛からず点検・調整い...

こんにちは、本日はこの機械について説明します、
その名もB-SYSTEMセンタリングマシン
ホイールのボルト穴は、取り付ける車軸のボルトサイズよりわずかに大きく設計されています
なのでボルトの周りにはわずかな隙間があり、その分だけタイヤは車軸の中心からずれてしまいます
そこでこのセンタリングマシンをタイヤにはめて特殊振動をあたえながら車軸に対して、
均等にホイールをつけるとタイヤが綺麗に回ります!
センター...

こんにちは、本日はブリヂストンの新商品スタッドレスタイヤブリザック VRX2
の試乗会に参加してきました
今回もミニバンのセレナで雨の降ってる状態で荒れた路面やスピードの乗る区間で
どれだけ進化したかを試してきました
まず走り出して感じたのは とても静か!
次に荒れた路面では車の突き上げ感はほぼなく、
しなやかに振動をタイヤが処理してくれてました・・・
そして雨が降り濡れた路面でもしっかり曲がり、
車線...

ユーカリが丘のビッグ・エーに
買い物に行ったら隣に
気になるカフェを発見!
Honu Cafe(ホヌカフェ) 写真が横ですみません・・・
ホヌはハワイでウミガメのことですよね。
お店の前においてあったハンバーガーのオブジェに
誘われ入ってみました(*^_^*)
どうやら名物は
ハンバーガーとパンケーキ
パンケーキの方がフォトジェニックですが
自分が注文したのはガッツリ系の
ハンバーガー!!
テリヤキグリルチキンのバーガー
と...

担当者:宇尾野