スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

愛知県春日井市にあるタイヤ館春日井店、竪道です。
今日は昨日書けなかったタイのCMの話しと、オイルのお取り寄せのお話しと、二本立てでいこうと思います。
急に話題が変わるので先に記載しておきますね笑
まずタイのCMについて・・・。
私は動画サイトを見たりするのですが、関連動画、みたいなのがメインにあがってきますよね。
そしたらどういうわけかタイの感動CMが関連に上がっておりました。
日本語字幕付きのも...

担当者:竪道

愛知県春日井市にあるタイヤ館春日井店、竪道です。
最近のニュースは芸能人さん達のアレコレで騒がれておりますね・・。
私あまりここにマイナス要素であったり重たいニュースを書くのが好きではないので、
少し触れるだけにしておきます。
まず不倫ですが・・・・落語のあの方までしてらっしゃったと・・。
色々と最近不倫と言うワードが目につきますが・・・。
アンタッチャブル柴田さんの対応は素晴らしかったですね。
ネッ...

担当者:竪道

こんにちは。愛知県春日井市にありますタイヤ館春日井です。
今日は午前中から気温が上昇し、梅雨時期にも関わらず真夏日レベルの暑さ!
調べてみると、名古屋地方は最高気温が30℃を超えているそうです・・・
暑さに通ずる心配事といえば何と言っても「熱中症」でしょう。
最高気温をたたき出す真夏の猛暑日のような暑さだけでなく
湿度の高さも熱中症になる原因の一つ。
熱中症はなってからでは遅いので、しっかりとした予防...

担当者:伊藤

愛知県春日井市、国道19号線沿いにあるタイヤ館春日井です。
昨日は健康診断でした。
朝8:30スタートで5分前くらいに着き受付を済ませましたが
他の企業や一般の人が検診を待っている状況でした・・・
健診は5~6行程ですがすべて終わった時には11:00過ぎ。
病院の忙しさを感じ、頭が下がる思いです!
人間、いつ重大な病気になるかわからないですし
早期発見のためにも定期的な健診は大切ですね。
健診結果が出...

担当者:伊藤

愛知県春日井市、国道19号線沿いにあるタイヤ館春日井です。
梅雨に入り、さっそく本格的に雨が降ってきました。
雨が降るとスリップがしやすくなるので気を付けて運転しないといけないですね。
昨日は雨が降ってくる前にと、久しぶりにバイクに乗りました。
晴れていたので運転しやすかったです。
見通しの良い道でもスピードを出しすぎないことと
車間距離を取ることがとても大事ですね。

担当者:伊藤

愛知県春日井市にあるタイヤ館春日井店、竪道です。
昨日はお休みをいただきレガシィのオフ会に参加してきました。
車関係のサイトにあるグループで、レガシィのNAエンジンであれば型式問わず。というグループです。
みなさんはレガシィという車を知っていますか?
スバルさんが出している車で、現在はセダンのみ出ていますが、前まではツーリングワゴンとセダンの二つの形で出していて、スバルさんのフラッグシップとも言える...

担当者:竪道

愛知県春日井市にありますタイヤ館春日井です。
今年も梅雨入り宣言されましたね!
真夏の前のこの時期は雨が多くタイヤのある性能が発揮されるポイントがあります。
そのポイントこそ「ウェットグリップ」性能!
濡れた路面で曲がるときの滑りにくさだったり、ブレーキの時の止まりやすさが
このウェットブレーキ性能なのですが、良いタイヤであっても
ゴムがすり減って溝が浅くなったりゴムが経年劣化して硬くなると
性能が落...

担当者:伊藤

愛知県春日井市にあるタイヤ館春日井店、竪道です。
今日小さなニュースで間寛平さんの愛車が傷つけられた。といったものがありました。
気になってみてみると、携帯に気をとられていた中学生が誤って自転車でぶつかってしまったそう。
必死になって謝ったところ寛平さんはもうええよ、と許したのだそうです。
この対応をサイトでは大人の対応、と記事にしていますが、
記事に対するコメントがまた面白いです!
今まであんまりコ...

担当者:竪道

愛知県春日井市にあるタイヤ館春日井店、竪道です。
今まで6日間見つからなかったというヤマト君、無事見つかりましたね!!
今の時期でも北海道の夜は6度近くなるみたいですが、なんともタフです。
衰弱した様子もないというのがまた凄いですね。
本当は私が歩いてる途中落ちていた新品の納豆について書こうと思っていましたが、
前回の私の更新から、野球界では新人達が成果をあげ、政治界では舛添都知事が都議会でスピーチし...

担当者:竪道

愛知県春日井市、国道19号線沿いのタイヤ館春日井店です。
もうすぐ梅雨が来ますね。
今年は6/8前後といわれています。
シトシト雨に加え、晴天から一転突然のゲリラ豪雨なんてこともあるかも・・・。
タイヤには雨でぬれた路面や水たまりを通っても排水するための溝がありますが
この溝が減っていると、雨の日はスリップの危険が特に高まりますので
本格的に降り出す前に点検をオススメします。
当店ではタイヤの点検だけ...

担当者:伊藤