基本メニュー(新品タイヤ交換)
約40分~/1台
6,600円
スタッドレスタイヤからノーマルタイヤと
季節に合わせてタイヤを交換。
同時にタイヤをチェックして
お客様にタイヤのプロとして適切なアドバイスをいたします。
約30分~/1台
2,200円
タイヤ内圧の自然低下が少なくなり
より長く安定した状態に保つことができます。
また窒素は電子親和力が小さく
酸化によるホイールの劣化が空気を充填した場合より
抑制されますので
燃費の改善、タイヤ長持ちに繋がります。
約40分~/1台
ホイールバランス調整 ¥1,100(税込)~/1本
【車両から脱着が必要な場合】
脱着費用 ¥1,100(税込)~/1本
微振動が発生しないようにホイールバランスが調整してありますが
高速走行時にハンドルの微振動や車体からの微振動が
発生するようになった場合
ホイールバランスがズレてきている可能性があります。
走行を重ねていくとタイヤの摩耗と共に
ホイールバランスもアンバランスが発生してきます。
そのような症状の場合
ホイールバランスの調整で解消する事が出来ます。
(足廻の劣化等、別の原因で発生する場合もあるため
お気軽に ご相談下さい。)
約1時間~/1台
ホイール交換(脱着・組替・バランス調整)
工賃 ¥1,650(税込)~/1本
大きなポイントとなるのがホイールです。
ホイールのデザインやカラーでクルマの印象は大きく変わります。
またスチールホイールからアルミホイールに交換すれば
軽量化にもつながります。
純正ホイールと同じサイズでホイールを交換することを
「セイムリム」といいますが
タイヤの外形を変えずにリム径の大きいホイールを装着する「
インチアップ」という方法もあります。
ホイールの存在感がアップし高いドレスアップ効果を生むほか
走行性能の向上をもたらす場合もあります。
ホイールにはさまざまな種類があり
またタイヤとの組み合わせも重要になりますので
クルマや用途に合ったホイール選びは、ぜひ お任せください。
※参考ナット代 ¥150(税込)~/1個
タイヤ交換所要時間:1時間~2時間
プラン内容に含まれます。
※廃タイヤ処理料、タイヤ処分料金、T/Lバルブ交換費用は
別途必要となります。
サブスク定額購入で
タイヤの交換、パンク補償、ローテーションなどの
メンテナンスを月々の負担を少なくしていただけます。
タイヤの銘柄、サイズは各種あります。
関連リンクから内容を ご参照ください。
オススメ長持ちメニュー(基本メニュー+α)
約1時間~
16,500円
クルマとタイヤの取付け角度(アライメント)には
少しずつズレが生じます。
アライメント作業では現状を測定し
クルマに合わせて足まわりの微妙な角度の歪みを調整します。
アライメントをすれば
均一に溝が減るので適正寿命まで しっかり使い切れます。
申込み手続き時間 約10分~
パンク補償ご加入料金
¥6,190・¥9,060・¥12,240・¥15,010
¥23,150・¥30,650・¥39,210・¥47,320
全ての料金共1台分4本(税込)
※ご購入頂くタイヤの価格により
補償加入料金が変動致します。
詳しくは お問合せ下さい。
タイヤ補償いたします。
加入(新品購入)から1年間の長期補償で
パンクしたタイヤが1本でも、1回に限り自己負担なしで
4本すべて新品にお取り替え致します。
全国のタイヤ館やコクピットで補償が受けられ
引っ越した後や旅先でのパンクもより安心です。
また、加入特典もありお得な補償制度となります。
※補償内容は、別途ご確認ください。
また、対応していない店舗もございますので
お問い合わせください。
タイヤ購入時の ご加入頂ける、任意で ご加入いただく補償です。
約40分~/1台
4,400円
走り方などの影響により一部分だけが摩耗してしまうことがあります。
タイヤの寿命を延ばすためにも
5,000km走行で1回を目安に
定期的なタイヤの位置交換をオススメいたします。
その他メニュー
お申込み手続き時間 約10分~
タイヤ保管(タイヤクローク)1年間お申込み金額
(16インチ以下) 22,000円/1台分4本1年間契約(税込)
(17インチ以上) 27,000円/1台分4本1年間契約(税込)
夏タイヤ⇔冬タイヤへの脱着費用は別途になります。
約40分~
タイヤのパンク修理(内面) 5,500円~/1ヵ所(税込)
確かな技術・独自のノウハウで
快適で安心なドライビングの お手伝いをいたします。
その後のタイヤ点検などアフターフォローも お任せください。