サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【パンク補償対応】タイヤ交換作業(ブリヂストン レグノGRーXⅡ) スズキ・クロスビー

【スズキ クロスビー タイヤ タイヤ・ホイール関連 > ブリヂストン(ブリヂストングループ)タイヤ】
2022年6月7日

数ヶ月前、タイヤを4本新品に交換させていただきましたが、1本パンクしてしまいました。しかし、タイヤを交換させていただいた時、タイヤ館のタイヤ補償サービスに加入していた事でユーザー様の負担なく新品に交換致しました。しかも、4本ともに。詳しくは下記をご確認下さい。

 

 

<<作業詳細>>

車種:スズキ クロスビー

タイヤサイズ:175/60R16

タイヤ銘柄:ブリヂストン REGNO  GRーXⅡ

 

タイヤ側面に大きな穴が開いてしまいました。

パンクした状態でも少し走ってしまったことでクルマの重量がダイレクトに負荷がかかりタイヤの内部も大きく損傷しています。

 

パンクしていない3本ほぼ新品に近い状態ですが、パンク補償サービスに加入しパンクしてしまうと4本とも新品に交換いたします。

 

 

4本すべてが新品に取り換えです。

 

パンク補償

新品タイヤを4本購入時にご加入いただけるサービスなのですが、簡単に言うと

「1本パンクでも、1回に限り4本とも新品タイヤにお取替え致します」と言う補償サービスなんですね。

補償期間はご加入から2年間の長期保証!

※残溝が基準以下(例:夏タイヤ3mm以下、冬タイヤ プラットホームが露出)

となった場合はその時点で補償が終了します。

全国のタイヤ館で補償を受ける事が出来ますので、

引っ越した時や旅行先でのパンクでも安心です!

※一部サービス対応不可の店舗もございますのでご了承ください。

 

「今までパンクなんてしたことないから加入しなくてもいいかな?」

「パンクしたら修理すればいいんじゃないの?」

そのようなお言葉を耳にする事もありますが、車両のロードサービスでの多いのがタイヤトラブルなんです。そのタイヤトラブルの中でもパンクが一番多いんですよ。

また、パンク修理したタイヤは、リヤタイヤとして使う事になりますので、修理後はタイヤ前後ローテーションはできなくなりますし、100Km/h以下の速度でしか使用できません。パンクしたタイヤの状態次第では、パンク修理ができない事も少なくないんです。

これって意外と困りませんか?

パンクしたタイヤだけを新品にするとしても、費用がかかります。「パンク補償」の加入にかかる費用は、購入のタイヤ価格によって変わってきますが、1本交換する費用よりも少ないかも

 

「なるほど、でももしパンクにあう事が無くて、補償を受ける事が無かったら、余計な出費にならない?」

確かにパンクしてしまう事がなく、補償期間を終える事もあるかと思います。

タイヤ館の「パンク補償」は他とはちょっと違い、3大特典付きなんです!

 

①補償期間中「タイヤローテーション」2年間で4回無料!!

②チッソガス補充無料!!

③補償期間中、パンクする事がなく「パンク補償」を受けられなかったお客様に次回のタイヤ購入にお使いいただける「次回タイヤ購入割引券」プレゼント!!

上記の3大特典は購入いただいた店舗でのみ受けられるものではありますが、この特典なら余計な出費にはならないですよね?当店で「タイヤローテーション」を行うとなると、補償加入金額によってもかわりますが、「タイヤローテーション」1~2回分の費用なんです。

 

もうこう考えてくると「パンク補償」加入にデメリットは無いですよね?皆さん、当店で新品タイヤ4本購入する際には、「パンク補償」加入をおススメしますよ!

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:なかむら

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30