サービス事例 / 2021年9月14日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ルーミー タイヤ交換・エアコンフィルター交換+防錆ハブコート

【タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2021年9月14日

ホームページをご覧の皆様 こんにちは!こんばんは!

日産プリンス杉戸店隣のタイヤ館杉戸です。

 

お客様のお車【 トヨタ:ルーミー 】

先日はルーミーにてタイヤ交換とエアコンフィルター交換を承りました。

ご利用ありがとうございます。

 

今回は傷んだ新車装着タイヤからの交換でした。

装着したタイヤはブリヂストンのプレイズ PXⅡ。

直進安定性能と水はけ性能に優れたエコタイヤです。

タイヤサイズは165/55R14です。

★プレイズの詳細はこちら!

 

 

それではタイヤ交換を進めていきます。

タイヤチェンジャーでタイヤを外し、ホイールの清掃とエアバルブの交換を行います。

 

※上の画像はサンプルです。

左がホイールの清掃前、右が清掃後です。

違いがわかりますでしょうか?

タイヤが接触する部分の汚れは残ったままにすると空気漏れの原因になる事がありますので、

この部分の清掃作業はとても大切です。

 

 

タイヤ交換作業と並行して無料安全点検を行います。

エンジンルームは問題無しでしたが、エアコンのフィルターが汚れていました。

ご報告させて頂いた所、車検での交換から1年以上経過しているという事もあり交換となりました。

 

交換するフィルターはボッシュ アエリストエコ。

エアコンフィルターは車内の空気をろ過する役目もあるので、

汚れすぎる前に交換し、車内の快適性を保ちましょう!

 

 

ついでにホイールが接触する部分のサビが出始めていましたので、

お客様と相談の上防錆コートを行いました。

浸透系の防錆剤が錆の発生を凡そ1年間、抑制します。

 

ハブコートとエアコンフィルターを交換したら、タイヤを装着します。

手締めを行った後、電動インパクトで仮止めします。

締めすぎないのがポイントです!

続いてセンターフィットで振動を与えながらナットをトルクレンチで締めつけていきます。

★センターフィットの詳細はこちら!

取付後は車体を接地させた状態で、

お客様と一緒にナットの締め付けをダブルチェック致します。

これにて作業終了です。

 

 

★慣らし走行実施後の無料点検!

100kmもしくは1週間前後の、慣らし走行が終了しましたら

再度『空気圧』と『ナットの締め付け』を実施させて頂きます。

ご予約不要ですので、お立ち寄りください♪

 

この度は当店のご利用ありがとうございました!

 

 

 

タイヤ館 杉戸

埼玉県北葛飾郡杉戸町堤根4371-1

TEL:0480-33-4545

営業時間AM10:30~PM7:00

最終受付(PM6:00迄)

※作業内容によっては、最終受付時間前でも、お受けできない

場合がございますので、予めご了承ください。

 

タグ:タイヤ交換・脱着・スタッドレスタイヤ・エンジンオイル交換・バッテリー交換・ワイパー交換・エアコンフィルター交換・窒素ガス・空気圧点検・無料点検・無料見積もり・車検見積もり・防錆施工・ドライブレコーダー・ユピテル・コムテック・前後カメラ・360度カメラ・ワコーズ添加剤・ヘッドライトコーティング・車内抗菌除菌

 

(ブリヂストン、BRIDGESTONE、ブリザック、BLIZZAK、VRX2、DMV3、レグノ、REGNO、ポテンザ、POTENZA、エコピア、EOCPIA、NH100、プレイズ、PLAYZ、アレンザ、デューラー、ネクストリー、NEXTRY、デイトン、DAYTON、DT30、プロドライブPRODRIVE、アライメント、4輪アライメント、ランフラットタイヤ、BBS、ビルシュタイン、BILSTEIN、テイン、TEIN、エッチケース、HKS、タナベ、ワーク、WORK、レイズ、RAYS、ウェッズ、Weds、SSR、WAKO’S、ワコーズ、PIAA、ボッシュBOSCH、TWS、カロッツェリア、パイオニア、パナソニック、Panasonic、ストラーダ、サイバーナビ、カオス、GSユアサ、ハイブリッドバッテリー)

カテゴリ:タイヤ・ホイール関連 

デミオ オイルとエレメント交換

【メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2021年9月14日

ホームページをご覧の皆様 こんにちは!こんばんは!

日産プリンス杉戸店隣のタイヤ館杉戸です。

 

お客様のお車【 マツダ:デミオ  】

 

先日はデミオにてエンジンオイルとエレメントの交換を承りました。

ご利用ありがとうございます。

オイル、エレメント共に下回りからの作業になりますので、

まずは車両をリフトで持ち上げて作業開始です。

エンジンオイルパンのドレンボルトを外し、古いオイルを抜き取ります。

茶色い汚れたオイルが出てきました。

幸い黒くはないので、交換サイクルは良い感じで回せているようです。

オイルが抜け切ったらパッキンを新しいものと交換して…

 

トルクレンチを使用して適正な力で締め付けます。

 

続いてオイルエレメントを外し、こちらも古いオイルを抜きます。

取り外す前にある程度時間を置き、余分なオイルを流しておくと、

取り外しの時にオイルが吹き出して飛び散る事が少なく、安全です。

抜け切ったら周りを掃除し新しいものと交換します。

 

こちらも適正な力で締め付けます。。

 

今回使用するオイルはデュアルサポート 0-WIDE。

0w-20から10w-30までの粘度に対応するマルチ粘度オイルです。

エンジン内部のシール類にも優しい成分で、過走行のエンジンにも優しいオイルになっております。

 

オイルジョッキで周囲にオイルがたれないように気をつけて作業しております。

オイル注入後はエンジンを回し、車両を再びリフトアップします。

オイルのにじみや下廻りの汚れを確認し、ドレンボルトもダブルチェック!

周辺の汚れを綺麗にして、下廻りは完了です。

 

リフトを下ろしたらオイルの量を適正値に合わせて…

最後に空気圧調整とタイヤワックスを塗ったら作業完了です!

 

定期的なエンジンオイルの交換は車のケアの基本です。

次回も適正距離での交換をお待ちしています!

 

この度はご利用ありがとうございました。

 

 

 

 

タイヤ館 杉戸

埼玉県北葛飾郡杉戸町堤根4371-1

TEL:0480-33-4545

営業時間AM10:30~PM7:00

最終受付(PM6:00迄)

※作業内容によっては、最終受付時間前でも、お受けできない

場合がございますので、予めご了承ください。

 

タグ:タイヤ交換・脱着・スタッドレスタイヤ・エンジンオイル交換・バッテリー交換・ワイパー交換・エアコンフィルター交換・窒素ガス・空気圧点検・無料点検・無料見積もり・車検見積もり・防錆施工・ドライブレコーダー・ユピテル・コムテック・前後カメラ・360度カメラ・ワコーズ添加剤・ヘッドライトコーティング・車内抗菌除菌

 

(ブリヂストン、BRIDGESTONE、ブリザック、BLIZZAK、VRX2、DMV3、レグノ、REGNO、ポテンザ、POTENZA、エコピア、EOCPIA、NH100、プレイズ、PLAYZ、アレンザ、デューラー、ネクストリー、NEXTRY、デイトン、DAYTON、DT30、プロドライブPRODRIVE、アライメント、4輪アライメント、ランフラットタイヤ、BBS、ビルシュタイン、BILSTEIN、テイン、TEIN、エッチケース、HKS、タナベ、ワーク、WORK、レイズ、RAYS、ウェッズ、Weds、SSR、WAKO’S、ワコーズ、PIAA、ボッシュBOSCH、TWS、カロッツェリア、パイオニア、パナソニック、Panasonic、ストラーダ、サイバーナビ、カオス、GSユアサ、ハイブリッドバッテリー)

カテゴリ:オイル系色々 

カレンダー

2021年 9
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930