サービス事例 / 2021年9月10日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ヴィッツ エンジンオイルとエレメント交換

【メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2021年9月10日

ホームページをご覧の皆様 こんにちは!こんばんは!

日産プリンス杉戸店隣のタイヤ館杉戸です。

 

お客様のお車【 トヨタ:ヴィッツ 】

先日はヴィッツにてエンジンオイル交換を承りました。

ご利用ありがとうございます。

 

 

 

前回とってもお得な『メンテナンスパック』をご購入頂いておりました!

『メンテナンスパック』は1年の期限の間にオイル・エレメント交換にタイヤの履き替え、

2種類or3種類から選ぶセレクトメニューを乗せたお得なパックです。

※セレクトメニューは、6~8種類程。価格に応じて2種類又は3種類から選択可能。

★メンテナンスパックの詳細はこちら!

 


では作業を進めます!

 

今回はオイルとエレメント交換になります。

まずはオイルチェンジャーで上から古いオイルを抜いて行きます。

黒いドロドロとしたオイルが抜けてきました。

オイルの交換は種類にもよりますがおおよそ半年に一回、エレメントは一年に一回とされています。

★オイル交換の詳細についてはこちら

 

オイルの抜き取り中に、空気圧点検とタイヤワックスを塗って行きます。

 

次にオイルエレメントを交換していきます。

中にフィルターを入れるタイプになっていました。

黒くなっておりしっかりフィルターとしての仕事をしております。

が、少し仕事をさせ過ぎている感じなので、次回はもう少し早めの交換が良さそうですね。

オイルエレメントはエンジンオイルパンの下側に付いています。

オイルエレメントをつける所を掃除して、フィルターも新品の物と交換します。

 

今回使用するオイルはデュアルサポート 0-WIDE。

0w-20から10w-30までの粘度に対応するマルチ粘度オイルです。

エンジン内部のシール類にも優しい成分で、過走行のエンジンにも優しいオイルになっております。

 

オイルを注入しレベルゲージを使ってオイル量を確認・調整します。

適正値に合ったら完了です。

 

 

今回の作業はこれにて終了です。

またのご来店・ご予約お待ちしています。

 

 

 

タイヤ館 杉戸

埼玉県北葛飾郡杉戸町堤根4371-1

TEL:0480-33-4545

営業時間AM10:30~PM7:00

最終受付(PM6:00迄)

※作業内容によっては、最終受付時間前でも、お受けできない

場合がございますので、予めご了承ください。

 

 

タグ:タイヤ交換・脱着・スタッドレスタイヤ・エンジンオイル交換・バッテリー交換・ワイパー交換・エアコンフィルター交換・窒素ガス・空気圧点検・無料点検・無料見積もり・車検見積もり・防錆施工・ドライブレコーダー・ユピテル・コムテック・前後カメラ・360度カメラ・ワコーズ添加剤・ヘッドライトコーティング・車内抗菌除菌

 

 

(ブリヂストン、BRIDGESTONE、ブリザック、BLIZZAK、VRX2、DMV3、レグノ、REGNO、ポテンザ、POTENZA、エコピア、EOCPIA、NH100、プレイズ、PLAYZ、アレンザ、デューラー、ネクストリー、NEXTRY、デイトン、DAYTON、DT30、プロドライブPRODRIVE、アライメント、4輪アライメント、ランフラットタイヤ、BBS、ビルシュタイン、BILSTEIN、テイン、TEIN、エッチケース、HKS、タナベ、ワーク、WORK、レイズ、RAYS、ウェッズ、Weds、SSR、WAKO’S、ワコーズ、PIAA、ボッシュBOSCH、TWS、カロッツェリア、パイオニア、パナソニック、Panasonic、ストラーダ、サイバーナビ、カオス、GSユアサ、ハイブリッドバッテリー)

カテゴリ:オイル系色々 

担当者:鎌田 大樹

危険なタイヤの使用にご注意ください

【タイヤ その他 > 無料安全点検】
2021年9月10日

ホームページをご覧の皆様 こんにちは!こんばんは!

日産プリンス杉戸店隣のタイヤ館杉戸です。

 

お客様のお車【 トヨタ:クラウン 】

今回は先日タイヤ交換をしたお車のタイヤをご紹介します。

 

お車はクラウンで車高は下がり、キャンバー多めでリアハの字。

タイヤ・ホイールはインチアップして20インチでした。

インチアップするとタイヤは外形を合わせる必要性の関係で薄くなりますので、

しっかりと空気圧を確保しないとタイヤが重量に負けて損傷することがあります。

特にセダン等のリアはキャンバー角が多くなり(ハの字に寝てしまう)、

タイヤの接地面積が内側に偏ってしまい、結果として重量や衝撃の負荷が

内側に集中してしまいます。

その結果普段目に付かない部分が早く摩耗したり、

パンクなどがあっても外からは気付きにくくなってしまうのです。

 

さて、それでは件のタイヤです。

如何でしょうか?

おかしな部分が分かりますか?

それでは正常な部分と並べて見るとどうでしょう。

 

これならはっきり分かりますよね。

左が異常に膨らんでいる損傷のある部分。

右が正常な部分です。

これは走行中にタイヤの内側の内部構造が剥離して、

更に何かの要因でタイヤの加熱と共に中にガスが発生し、異常な膨らみが出来てしまった様です。

中々見る事の無い症状ですが、上記の状況に「何か」が発生するとこんな事が起こりえます。

内側を覗いてみると、なんとこちらもこの通り!

いや、むしろ良く構造が破断しなかったという感じでしょうか。

走行中にタイヤの変形による異常な振動等が起きていてもおかしくありません。

大きな事故にならなくて何よりでした。

 

最近当店のお客様ではあまり見なくなりましたが、

やはりカッコイイので車高を下げて大きなホイールを履いて、という方はいらっしゃいます。

通常の想定ではない使い方をすれば、通常ではない損傷も起きますので、

定期的な点検は欠かせません!

もしもの時は大きな事故にも繋がりますので、

愛車のチューニングをお楽しみの方は安全の為に、是非!お願いします。

 

 

 

タイヤ館 杉戸

埼玉県北葛飾郡杉戸町堤根4371-1

TEL:0480-33-4545

営業時間AM10:30~PM7:00

最終受付(PM6:00迄)

※作業内容によっては、最終受付時間前でも、お受けできない

場合がございますので、予めご了承ください。

 

タグ:タイヤ交換・脱着・スタッドレスタイヤ・エンジンオイル交換・バッテリー交換・ワイパー交換・エアコンフィルター交換・窒素ガス・空気圧点検・無料点検・無料見積もり・車検見積もり・防錆施工・ドライブレコーダー・ユピテル・コムテック・前後カメラ・360度カメラ・ワコーズ添加剤・ヘッドライトコーティング・車内抗菌除菌

 

(ブリヂストン、BRIDGESTONE、ブリザック、BLIZZAK、VRX2、DMV3、レグノ、REGNO、ポテンザ、POTENZA、エコピア、EOCPIA、NH100、プレイズ、PLAYZ、アレンザ、デューラー、ネクストリー、NEXTRY、デイトン、DAYTON、DT30、プロドライブPRODRIVE、アライメント、4輪アライメント、ランフラットタイヤ、BBS、ビルシュタイン、BILSTEIN、テイン、TEIN、エッチケース、HKS、タナベ、ワーク、WORK、レイズ、RAYS、ウェッズ、Weds、SSR、WAKO’S、ワコーズ、PIAA、ボッシュBOSCH、TWS、カロッツェリア、パイオニア、パナソニック、Panasonic、ストラーダ、サイバーナビ、カオス、GSユアサ、ハイブリッドバッテリー)

カテゴリ:タイヤ・ホイール関連 

カレンダー

2021年 9
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930