スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

SAIタイヤ交換作業

【トヨタ SAI タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2022年2月27日

みなさんこんにちは!

先日ナビを設定せず首都高一周しようとしたら

分岐を間違え調布まで行ってしまった

しもだです!

 

昔は地図を覚えて走れていたのですが、

便利なものに埋もれると退化するものですね

 

ちなみにその後は下道で市ヶ谷や新宿を通って

しっかり深夜の都心ドライブをしてきました。笑

 

さて、本日も記事には全く関係ない

私の近況報告はさておき

今回ご紹介するお車はコチラ!

 

 

トヨタのSAIになります!!

 

トヨタのハイブリッドセダンといえばプリウス!

でしっかり定着してしまいましたが

当時は最上級のクラウンか廉価のプリウスしかなく

ミドルアッパーの設定がなかったため

そこを満たす最も丁度いい車種として

開発されたのがこのお車でした!

(ちなみにSAI2017年に生産終了となり、

後継モデルはカムリだそうです)

 

 

交換前のタイヤはレグノの前モデルGR-XⅠ

ハイブリッド車ではエンジン音が静かなため

タイヤからのノイズはやはり気になりがち

 

 

そのため今回ご購入いただいたのは

XⅠの後継モデルであり

静粛性と静かさがより長持ちになった

レグノGR-XⅡ205/60R16になります!

レグノリピートですね!!

 

 

タイヤを外して比較してみると

 

 

ここまでくると一目瞭然!

XⅠの真ん中にある台形のような三角形のような溝

これが本来、空気を踏みつける事で発生してしまう

甲高いロードノイズを逃がす役目なのですが

摩耗によって完全に孤立してしまい

空気の逃げ道が無くなってしまっていますね。。

 

そこでXⅡではこんな改善策がとられました

 

 

シークレットグルーブ技術を採用することで

摩耗時にも溝を確保できるようになり

ロードノイズの大幅軽減に寄与しています!

 

詳しい説明や注釈は商品ページを観ていただくと

全て書いてあるので今回はこの辺で。笑

↓商品ページ↓

GR-XII 製品特徴ー株式会社ブリヂストン

 

 

ここからは恒例の拭き上げとワックスで

作業終了後です!

毎度のことながら新品交換した後のお車は

なぜこんなにも美しいのでしょう。。

見惚れてしまいますね

 

それではまた次の日記でお会い致しましょう

ご安全に!

 

※上記画像はオーナー様より

掲載のご承諾をいただきました

ご来店と共に重ねて感謝いたします!

ありがとうございました!

またのご来店スタッフ一同

心よりお待ちしております!!

 

 

カテゴリ:作業事例 

担当者:しもだ