サービス事例 / 2020年8月16日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

60系ハリアー光るエンブレム装着とワゴンRのテール修理

【パーツ取付 > 各種用品取付】
2020年8月16日

店長の宮本です。

 

暑さに弱いワタクシ。

 

すっかり夏バテ気味になってきました。。。

 

それでも仕事のクォリティを落とすわけにはいきませんので、気合と根性でしっかり作業は行います。

 

本日もたくさんのご相談をお待ちしております。

 

それでは本日の作業紹介です。

 

最近頻繁に登場する60系ハリアーが再び進化しました。

 

今回はリアのトヨタエンブレムをジュナック製の光るエンブレムに交換します。

 

施工前はこちら。

 

 

言葉にすると簡単なエンブレム交換ですが、意外と大変なうえ今回は更に大変になっていきますよ♪

 

 

まずはエンブレムを外す際に車両を傷つけない様、マスキングを行います。

 

今回は暖かい時期の為、ドライヤーで熱することで両面テープの粘着を弱めてから取り外すことにしました。

 

というわけで、いつも通り1行経過すると・・・。

 

 

取れました♪

 

しかし、ここからが大変。

 

残った両面テープをきれいにはがさないと新しいエンブレムは装着できません。

 

指紋がなくなるほど指でゴシゴシこすってきれいにしていきます。

 

 

綺麗になりました。

 

このつらさはやったことがある人にしかわかりませんが、ここをきれいにするのはとても大切です!

 

あとは配線を通してエンブレムを取り付けるだけの予定が、ハリアーのガーニッシュは思いのほかややこしいレイアウトになっています。

 

その上ガーニッシュを外すためには、リアウィングを外す必要がある造りの為とある細工を施すことで最小の工程で装着することにしました。

 

最小の工程は企業秘密なので問い合わせはしないでください(笑)

 

 

そんなわけで光るエンブレム装着完了です。

 

スモール連動で夜間はきれいに光りますよ♪

 

 

光っていないときは、ノーマルと変わらないのもいいところですね。

 

ビッグチェンジ(?)の前に、少しずつの進化が続きます。

 

続いてはなぜか続いたスズキの軽自動車のトラブルシューティングです。

 

球切れはしてないのですが、明らかに暗い右側ブレーキランプです。

 

アップにするとこちら。

 

 

かろうじて光っていますね。

 

トラブルシューティングを進めるとハーネスのアース不良が確認できます。

 

ということで純正部品を取り寄せたうえで、後日交換作業です。

 

テールランプを取り外しまして・・・・。

 

 

 

純正新品ハーネスに交換します。

 

 

あとは元に戻していくと・・・。

 

 

修理完了です。

 

なぜか続くときは続く同じような事例・・・。

 

ちなみにこのような修理を対応しないわけではありませんが、当店はタイヤ屋さんですのでそこのところよろしくお願い致します。

 

今度は黒いワゴンRで今回も右側です。

 

何か根本的な原因があるのでしょうか??

 

 

こちらもハーネス交換で修理完了です。

 

 

ついうっかり故障修理も受けてしまう当店ですが、本業はタイヤ屋さんです。

 

タイヤのご相談もお待ちしております。

 

今回もタイヤ館加古川中央店をご利用いただきましてありがとうございました。

 

 

当店でのLEDなど作業事例はこちらをクリック!

 

 

カテゴリ:SUV ひかりもの 

担当者:宮本

カレンダー

2020年 8
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031