スタッフBLOG / 2021年2月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

ども╰(*´︶`*)╯タイヤ館行橋の
井形でごさるw
今回はスズキ ソリオのバッテリー交換です
この時期は冬場に酷使したバッテリーの
トラブルが多くなってきます
ロードサービスの方も忙しいみたいです!
しかし今回は室内灯の消し忘れによる
バッテリー上がりでした
車検を受けたばかりでその時にバッテリーも
交換をされておりましたが
一回バッテリーを上げてしまうと
充電しても寿命は短命になりますので
安心の為に交換となり...

カテゴリ:メンテナンス バッテリー交換 

担当者:イガタ

いまや乗用車のメインストリームといってもいい「SUV」。ランドクルーザーといった大型のモデルから、人気のミドルクラスならハリアー、RAV4、CX-5、エクストレイル、フォレスター、CR-V・・・ そしてヤリスクロス、ライズ、キックス、ヴェゼル、XVなどなどコンパクトクラスにも魅力的なクルマが目白押し。さらには軽自動車の世界もSUVが席巻していて、こんなふうにちょっと車名を挙げただけでもきりがないくらい。もちろんSUV...

カテゴリ:新商品 おすすめ 

タイヤ館行橋店の
レディーえさきです(#^^#)
毎週木曜日はレディースデー♪
2月3回目のレディースデー!!
女性のお客様は
メンテナンス商品
(エンジンオイル・ワイパー・バッテリーなど)
10%OFF!!
日用品のプレゼントも
ご用意しております(*^^*)
いつもご利用いただいているお客様も
まだ来店したことのないお客様も
この機会に是非ご来店ください♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
タイヤ館 行橋
福岡県行橋市西宮市2丁目10番13号
...

担当者:えさき

タイヤ館行橋店のホームページをご覧いただき
誠にありがとうございます。
本日は店休日となっております。
お間違いのないよう
よろしくお願いいたします。

皆さんこんにちは
タイヤ館行橋店の井形です
今回はトヨタVOXYのアライメントです
今回2回目のタイヤ交換でご来店でした
先ずはタイヤの問診とお客様の使用状況の
確認!距離はあまり乗らないとの事で
現状は溝は減ってなくヒビ割れ等の劣化が
激しい事もあり早めの交換になりました!
偏摩耗等は見受けられませんでしたが
予防の為にアライメントを測定^_^
データをみてみると( ̄O ̄;)
ありゃ想像とは裏腹に
ガニ股になっ...

カテゴリ:タイヤ館専門作業 アライメント 

担当者:イガタ

まだまだ寒い日が続きますが、ウィンターシーズンに気がかりなトラブルといえば、バッテリー上がりです。気温が低くなると電気を蓄える能力が低下し、バッテリーが上がりやすくなります。自宅から出かけようとしたらエンジンがかからない、というのも困りますが、出先で動かなくなったらさあ大変。そんな場面に身を置かないために大事なことは、バッテリーの「定期的な点検と確実な交換」です。
バッテリーは交換後から性能低下...

カテゴリ:おすすめ 

こんにちは、タイヤ館行橋店の池見です!
今回は自分の車のワイパー交換を行いました!
前回交換から約1年以上経過しており、
雨の日やウォッシャーを使用した時の
拭きムラ・スジが気になり交換しました!
装着したのは、こちらっ!
ボッシュ 撥水ワイパー
シリコンプレッテ SK40 SK60
ワイパーを動かすだけで撥水効果が得られる優れもの!
手間が掛からず楽チンです^o^
取り付け後すぐ雨が降ったので
気になりフロントガラス...

カテゴリ:メンテナンス ワイパー交換 

担当者:池見

こんにちは、上沖です!
最近自分の車のワイパーが気になる!ということで商品紹介もかねて交換します!
今回使ったのは↓
BOSCHさんの撥水ワイパー、シリコンプレッテです。
ワイパーを換えるだけで撥水加工ができる優れもの!
ちなみに施工前の状態がコチラ↓
まっっったく、弾かない状態です
もはや、どこが濡れているのかわからない(^_^;)
ワイパーを交換して再度チェック↓
おぉ!
ちゃんと弾いて、水の流れが分かります(^_^)...

担当者:上沖

タイヤ館行橋店のえさきです♪
今日2月14日はバレンタイン
ですね~(#^^#)
みなさんはチョコレート
貰いましたか~?笑
えさき貰いました~~~♪
GODIVAは副店長から(*´ω`*)☆
やっさし~~~~
美味しくてチョコレート
食べすぎました( ;∀;)
えっえさきさん、あげる側じゃない?
ちゃんと男性スタッフにチョコレート
持っていきました~~~笑
バレンタインイベントなどは行っておりませんが
是非ハッピーバレンタインの日に
空...

担当者:えさき

タイヤ館行橋の井形です
そろそろ花粉の季節がやってきますね〜
って事で今回はエアコンフィルター交換と
エアコン内部&室内の抗菌消臭作業を
お伝えします╰(*´︶`*)╯
先ずは作業風景を
この様にスプレー缶の溶剤を特殊なノズルで
噴霧します枝分かれのノズルが伸びてる先は
エアコンの内部へこれで風道のパイプの中まで
抗菌消臭をやっていきます!しっかり循環させ
隅々まで行き渡る様にします!!
今回はエアコンフィルター...

カテゴリ:メンテナンス エアコンフィルター交換 車内抗菌コート 

担当者:イガタ