タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
皆様、こんにちは(^^)/ タイヤ館八千代のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。 当店定休日のご案内です。 8月6日(水)は、定休日となります。 ご利用のお客様に置かれましては、ご迷惑おかけいたしますが、 何卒ご理解ご了承の程お願い申し上げます。
いつも当店をご利用頂きありがとうございます。 今回は、「車検」をよりお得にお受けいただくために、 コクピット/タイヤ館がオススメする「車検前点検」についてご紹介いたします。 【車検前点検は、出費を集中させない、かしこい車検の受け方】 ・車検って何?車検って良く分からない! ・はじめ...
今回のご紹介は、三菱のアウトランダー!(σ゚∀゚)σ 今回は夏用タイヤの交換とエンジンオイル交換をお任せいただきました! エンジンオイル交換! まずはエンジンオイル交換!(っ´∀`)っ 使用させていただいたオイルは当店のスタンダード系オイルの「デュアルサポート」というエンジンオイルで、劣化す...
今回のご紹介は、ホンダのステップワゴン!(σ゚∀゚)σ リアゲートのおよそ半分が横にも開く“わくわくゲート”がとても使いやすいミニバンです( ´艸`) 画期的で素晴らしいアイディアだと感動していたのですが、現行のステップワゴンでは廃止になってしまいましたね(´・ω:;.:... とても使いやすいのに・...
暑い時期、車の中でも快適に過ごしたいですよね? 夏の時期は、エアコンのメンテナンスを特にオススメさせて頂いております!! 当店では、現在、エアコンガスの補充は行っておりませんが、エアコンフィルター・エバポレーター洗浄・エアコン添加剤の作業が可能です!! ぜひ、この機会にご利用くだ...
車高は約1、5インチアップするキットとなっております。ロールバー装着も有り見た目も 強そうなワイルド使用ですね。見た目も実用性も上がりましたね。 シャッター式トノカバーは途中でロック機能も有りますので純正の跳ね上げ式より使い勝手も良さそう ですね。純正も20万以上する高級品でしたので...
レガシィBP5のアライメント調整実施しました 調整ヶ所はフロントトー キャンバー リア トー調整の最大6ヶ所調整出来るお車です 当店のアライメント料金は測定が1台11,000税込 調整が1ヶ所につき2,200円となります。 例えば4ヶ所調整した場合は19,800税込の料金体系となります。 調整ヶ所が触った部...
皆様、こんにちは(^^)/ タイヤ館八千代のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。 ただいま、千葉でお得!キャッシュレス決済キャンペーンを開催中です! 当店で対象となる決済方法は、【PayPay】・【楽天PAY】・【d払い】が対象となります。 ぜひこの機会にご利用ください(^_-)-☆
カーエアコンの掛け始めに気になる臭いありませんか?車のエアコン内部にエバポレーターというものがあります。見えない部分ですが家のエアコン同様に汚れが溜まって臭いのもととなってしまうことがあります。家庭のエアコンも掃除をすると思いますが、車のエアコンも掃除が出来ます。クリーンな状...
トヨタ・シエンタのタイヤ交換作業をご紹介いたします! 今回作業する車両はこちら! 現行型のトヨタ・シエンタです。 2022年発売の車両ですのでまだまだ新しいクルマという印象ですが、走行距離の多い車両ではタイヤ交換の時期が来ているケースもございますね。 交換前のタイヤ 交換前のタイヤは新...
本日はノア205/55R16レグノGR-XⅢ TYPE RV4本とアライメント調整 オイル交換実施しました。 装着されていたタイヤはトランザT001新車純正装着タイヤからミニバン専用のレグノGR-XⅢ TYPERVへと交 換新車装着タイヤも性能の高いタイヤですが新車時から履き替えの際はレグノGR-XⅢ TYPE RVおススメです ...
皆様、こんにちは(^^)/ 当店定休日のご案内です。 7月30日(水)は、定休日となります。 ご利用のお客様には、ご迷惑おかけいたしますが、 何卒ご理解ご了承の程お願い申し上げます。
今回は、当店での車検の様子をご案内します 今回は、車検整備のご依頼をいただきました。 当店で、事前の点検をさせていただき、いくつか交換作業のご要望をいただきましたので、まずは当店で出来る範囲のメンテナンス交換から行っていきます! まずは、バッテリー交換から! 今回交換するバッテリ...
この~木なんの木、気になる木~♪(´・д・`*) って曲、今の若いコって知ってるのかしら・・・? 雑草 ボクが空き時間に雑草を抜きまくっている際、一緒に草むしりをしていた小林スタッフが“倉庫と壁の間から生えている雑草”がフルパワーでも抜けず、不思議に思ってふと上を見てみると、 「ファッ!...
スズキ・フロンクスのダウンサス取付作業をご紹介いたします! 今回作業する車両! 2024年10月発売のスズキ・フロンクスです! SUVタイプの車両ですので純正状態の車高は結構高めの状態となっています。 装着するダウンサスはこちら! ダウンサスの定番、RS★Rさんの「Ti2000」! 装着後、年数や走行...