こんにちは~(^v^)今日は、車検整備での一コマです。 どんな車でも付いているこの部品、そうです!!スパークプラグです!! この部品が調子が悪くなると、エンジン内に取り込まれたガソリンと空気の混合気に しっかりと火花が飛ばなくなり、アイドリングの不調や燃費の悪化さらに出力の低下に 繋...
こんにちは! 今日も当店は元気に営業しています! 冬の前準備としてスタッドレス預りタイヤの整理をしています。 当店はタイヤ預りサービスもやっているので、困ったらいつでも 言って下さいね! 当店は装着するまで大事に管理させて頂きます! タイヤの保管はぜひ、タイヤ館土浦北インターへ!! ...
今日は、バッテリー交換作業での一コマをご紹介します(*^_^*) 当店では、ご来店されたお客様にバッテリーの点検をオススメしています。 この暑い夏を、乗り切ったバッテリーはとってもつかれています(>_
当店の待ち合い室です(^^)/ お車の作業待ちの時間にお客様が少しでも 快適に過ごしていただけるように フリードリンク・アイス(季節限定)・雑誌マンガ などご用意させていただいています!! ソファーの座り心地も抜群なので、お車の メンテナンス中でもすっごくくつろいで いただけるんです(*゚▽゚*)...
こんにちは! 今日はあいにくの雨ですがタイヤ館土浦北インター店は… とーっても元気に頑張ってます!! そんな中ちょっとここでご紹介! 当店タイヤだけではございません! ホイールやサスペンション、ナビやスピーカー、ドライブレコーダーだってあるんです!! もちろんオイル交換も大歓迎です♪ 今回紹...
こんにちは!! 先日阿見店と土浦北インター店で恒例の社員研修に行って来ました!! 今年は何と、初の海外で台湾に3泊4日で行かせていただきました!! いや~台湾はまだまだとても暑い(*´`) 日本の方が涼しく感じました!! 夜景や料理、観光など貴重な体験で、色々気持ちもリフレッシュされ 思い...
こんにちは(^-^) 本日は日産ステージアにホイールセットの装着です! やはりホイールを変えることによりお車の印象が変わりますね! とても似合っています(´∀`) いつもとちょっと違うお車で通勤やレジャーも楽しめますね♪ お車のドレスアップでもメンテナンスでもお車のことなら何でも ご相談承っ...
こんにちは! 土浦店全員で食事会をやりましたー。その日はスタッフ同士の交流や今月から入った社員の木村くんを含めの歓迎会のような形で有意義な時間を過ごせました。 土浦店スタッフみんなが、さらに一致団結して今後の土浦店を盛り上げて行きます! もう8月も終わりですね…。9月からの新体制の...
こんにちは! 今回の取付車両はいつも来ていただいているKさまのお車 レクサス・CT200h Fスポーツです。 今回のHID取り付けはフォグランプ用で、純正のものはハロゲンタイプでしたので ヘッドライトの明るさと合わせるために交換しました。 車両下側のアンダーカバーをめくり取り外し・取付け...
こんにちは! タイヤ館土浦北インター店ではお客様のお探しのタイヤが一目で 分かるように展示ラックの上部にサイズボードがあります。 もし目当てのサイズが見当たらなくてもスタッフがすぐさまご案内いたします♪ また、タイヤ交換する際には、アルミホイールセットも実はお得なんですよ! デザイ...
こんにちは! タイヤ館土浦北インター店では、 アライメント調整が手軽にできると大好評です♪ タイヤ交換と合わせてできますし、 もちろんアライメント調整だけでも大歓迎実施です! アライメント調整は全ての車に必要な、 オイル交換と同じくらい大事な作業なんですよ! タイヤの取付け角度がずれ...
今日のご紹介は、店舗外にあるタイヤ展示場を 変更したので紹介したいと思います。 展示しているタイヤの保護ラップの交換から 展示されているタイヤのサイズが分かるように 車種別に色分けをしてより何処に何があるのか 分かりやすく大きめの案内ボードのリニューアルしました!! ご来店の際は、是...
こんにちは!!! 雨の日はパンクが多いですが… もし!画像のようにタイヤがたわんだ状態で走行してしまうと… パンク修理ができなくなってしまうんです(>_
こんにちは!! 本日も雨模様ですが、、、 タイヤ館土浦北インター店は元気に頑張っています!! 最近雨が多いですがタイヤ点検してますか? 雨の日にミゾが減っているタイヤだと車が止まれるまでの距離が延びてしまうんです! そこで! タイヤ館土浦北インター店では! タイヤ点検強化中です!! ...
こんにちは! 今日は車検整備のひとこま。 ホンダ・ライフですが、やはり年数が経ってきているので オイル漏れが見受けられ、スパークプラグまで、オイルが侵入していました。 エンジン本体の「ふた」を外して外周のパッキンを交換・ プラグ周りのパッキンも交換しました。 その後エンジン始動し漏...