スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

【イカレタ、塩!!】店長お料理編!!

2010年10月26日

皆様、ご無沙汰しております。

新松戸店【主】の店長更新当番ですッ!!(家では・・・・ペーペー)

昨日は「風邪」をこじらし・・・・やってしまいました・・・・。

仕事・・・ドタキャン・・・。1日寝ておりました。

本日熱も下がりプチ復帰しました。皆様も風邪を甘く見ないで下さい。

おかしいときは無理せず・・・です!

さてさて・・日頃よりネタ集めをしておきましたので本日は最近はまっている真壁家の

オカズ・・・と言うか・・肴をご紹介します。

レシピは非常に簡単ですが時間が少しかかります。まずご用意いただくのは・・・。

【豚ロース肉の塊】×1 【塩コショウ】、【粗引き黒胡椒】、【アルミホイル】←車用NG

【クレイジーソルト】←こいつは必須アイテムです。

以上が揃いましたら・・・・・・・・・↓↓↓

①肉の塊を日頃のウップン晴らしのように拳で制裁を加える。(肉が潰れる程度ホドホドに)

②制裁を加えた肉に塩コショウを全体にぶっ掛ける(怒りを込めて、クシャミ注意)

③ラップに包み冷蔵庫で20分位インターバルを取る(下味を付けるのに寝かせましょう)

④この間に早速1本ルービーを飲み干す(フリータイム)

⑤下味のついた肉を魚を焼くコンロにぶち込み超弱火でジックリ両面に焦げ目が付くまでヤキ入れ

⑥アルミホイルで肉を包めるように器を作成してヤキ入れが終わった肉を乗せる

⑦包む前にイカレタ塩をかけましょう、この時スパイシーが好きな人は黒コショウも一緒に!

⑧味付けの終わった肉をアルミで包みオーブントースターで20分~30分ヤキましょう。

以上がレシピでございます。

自分は濃い目の味が好きなのでクレイジーソルトは結構入れますよ。

オーブントースターはトーストを焼く1300W位でガンガン焼きます。(15分タイマー×2回)

肉の塊が大きいと中まで火が入りづらいので中まで焼けてるか確認しましょう。

アルミで包んでいるので焦げはしません。包み焼きの要領なのでアルミを肉にピッチピチにしない

で中に空間を作ってくださいね。

出来上がったら肉を裁断してアルミの中に溜まった肉汁は別容器に移して肉のタレとして

お使い下さい。

チョット時間は掛かりますが酒の肴にはピッタリなので「のんべ」の方にはオススメです。

また、レシピが見つかったら更新します。

次回は店長流味付け卵を予定・・・・・・・。お楽しみに・・・・!!