スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

自宅にて履き替え作業!!

2020年3月22日

こんにちは、

いつもお世話になっております!

名古屋市天白区保呂町のタイヤ館 島田店です。

 

皆さんもうスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの交換はお済ですか?

 

当店も予約が殺到し始めております。

 

ところで皆さん、ご自身にてタイヤの履き替え作業など

やった事ある方はいますでしょうか?

 

もしパンクしてしまった時のスペアタイヤへの交換作業時!

又は節約のため自分でやってみよう、、、なんて方へ

脱着(履き替え作業)のやり方の手順をここに書こうと思います e(・g・)o

 

まず最初にジャッキアップポイントにて(指をさしている場所)で行います!(車の取説に記載されてます)

 

 

次はホイールナットを指で4本しっかりとめて、。

対角線でDADAマシンガンにて仮締め(電動インパクトにて)

以下画像は締め付ける順番となります、締め付け前にまず深呼吸(全集中)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画像のように対角線にて締めたら次は地面にタイヤを軽く接地させて

トルクレンチにて110㌔で本締めを行います。(メーカー・車種により強さが変わるので注意です)

分からない時はディーラーのサービスへ電話して調べるーちゃん!

 

 

締めこみの順番は仮締めの順番と同じで、対角線にて締めこみ終了となります。

 

 

親車の脱着作業を自宅にて行ったので、脱着講座をいつかやりたかったので

自宅にて撮影!無事終了です(やったね♪)!

 

パンクしない事を祈りますが、パンクしスペアタイヤへの交換時、履き替え作業を自分でやってみたい方で

やり方がわからない方などの役に立てたら幸いです。

 

 

以下あくまで参考までに!

(今年の春車検の方でまだ履き替えが終わってない方へ、車検と同時のタイミングなら

だいたい車検でタイヤ外すので、その際にノーマルタイヤへの交換のお願いをすれば整備料変わらずやってもらえるかもです!)(裏技

 

こういう方法もあります、、!(僕が言っちゃだめだけど、ここだけの話です)(笑)