タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
ダイハツ・タントの ワイパー交換を実施しました。 拭き取りの際に スジが残ったり にじみが出たり していませんか? ワイパーの交換目安はおおよそ1年 視界不良は事故のもと。 安全運転のためにも 定期交換がオススメです! 今回はゴムのみ交換します。 ランプ類でもお馴染み PIAA製の 『スーパー...
高速道路でのタイヤトラブルの原因は、 空気圧不足と経年劣化からくるひび割れ このふたつがほとんどです。 外出先で大変な目に合わないためにも、 お出かけ前のタイヤ点検をオススメします! 専門店のスタッフが【無料】で点検いたします! お気軽にご利用ください。 ピットのご予約でスムーズにご...
みなさまこんにちは! 長距離のお出かけで、 『タイヤの溝大丈夫かなぁ』 なんて心配しながら運転 するのも不安ですよね( ゚Д゚) 今回は低燃費で雨の日も 安心で安全なタイヤ、 『エコピアNH200C』を ご紹介いたします。 《マツダ デミオ》 夏タイヤ新品交換です! 『エコピアNH200C』は 『低燃費性能...
雨が続いたり、忙しかったりで中々、なかなか細目に洗車ができない、 でもクルマはキレイに保ちたいというお客様にオススメの 「ボディコーティング」サービスのご紹介です。 是非、タイヤ館でおクルマのボディコーティングをしませんか? コクピット・タイヤ館のボディーコーティングがおススメ! ...
スバル・インプレッサの バッテリーを交換しました! 今回使用した バッテリーは コチラっ!! 充電制御車にも対応 エコロングセーブです! 最近のバッテリーは高性能の為 寿命末期まで性能を発揮します。 つまり ある時 突然 エンジンがかからなくなります。 3年以上のご使用は要注意! 早めの交換...
みなさんこんにちは。 最近エンジンオイル交換 いつされたか覚えていますか? 今確認した方、もしかして 交換時期過ぎていませんか(゚Д゚;) そんなお客様にオススメな エンジンオイルご用意してます! 今回はお買い得エンジンオイル 『エコグリーン』での交換事例 ご紹介させて頂きます。 では作業開...
『タイヤって1本でも販売していますか?』 というお問い合わせ よく頂戴します。 もちろん1本でも大丈夫です。 2本交換または4本交換など 状態によりご提案させていただいております。 お気軽にご相談ください。
トヨタ・アルファードの 夏タイヤを交換しました! 今回お取り付けした 夏タイヤは コチラっ!! ミニバン専用レグノ 『REGNO GRVⅡ』です! 新商品『REGNO GR-XⅢ TYPE RV』発売につき レグノGRVⅡは在庫処分セール中です。 あこがれのレグノを お買い得価格でゲットするなら GRVⅡはねらい目です! で...
タイヤの空気の減りが早い… タイヤ潰れてる気がする… 普段おクルマに乗っていて 気になることはございませんか? タイヤ館しばたでは パンクチェックを 無料で実施しています! また、パンクしてしまった時の レッカー受け入れもしております! ※パンク修理もしておりますが 修理できない場合もござ...
みなさんこんにちは! 夏タイヤの交換されたと思いますが、 冬タイヤのご準備はいかがでしょうか? 冬にバタバタしないためにも 早期ご準備をオススメします! 今回は『スバル クロストレック』に ブリヂストンおススメホイール 『CRSシリーズ』をご購入 いただきましたのでご紹介します! 今回オ...
タイヤ館しばたの ホームページをご覧いただき ありがとうございます。 6月11日は定休日です。 6月の定休日は 下記のとおりです。 ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。
本日は、お得なメンテナンスパックを紹介します。 メンテナンスパックって結構高額なイメージをお持ちのお客様も多いと思いますが、 コクピット・タイヤ館のメンテナンスパックは、 手軽に、日常的なおクルマのメンテナンスをカバーする内容になっておりますので、 是非、一度ご検討ください! コク...
タイヤ館しばたの ホームページをご覧いただき ありがとうございます。 6月10日は火曜日ですが定休日です。 6月の定休日は 下記のとおりです。 ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。
お車をより安全に運転する為に 必要なエンジンオイル交換。 定期的に交換してますか? 今回はオイル交換作業事例です。 お車は【スズキ ハスラー】です。 エンジンオイルは使用していると酸化し、 カーボンやゴミなどで汚れが進みます。 エンジン内のオイルをできるだけクリーンに 保つため、 5000k...
クルマにおける2年に1度の一大イベント そう『車検』! タイヤ館は『車検』もやってます!! 日産・セレナの 車検を実施しました。 令和7年4月1日より 車検満了日の2ヶ月前から取得可能になりました。 当店の車検は、 提携の整備工場に依頼をしています。 価格だけの車検ではなく、しっかり点検し ...