タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
ホンダ・N-BOXの 純正スチールホイールを アルミホイールに交換して お取り付けしました。 今回お取り付けした アルミホイールは コチラっ!! ホイールメーカー『ウェッズ』さんの 『ライツレー』シリーズから 『ライツレーKC』を装着です! カラーはブラックポリッシュ 人気のカラーですね! 純正...
タイヤ館しばたでは『タイヤクローク』 タイヤお預かりサービスを行ってます! ご自宅に置くスペースがある方も多いですが ①タイヤの持ち運びをしなくていい ※車も汚れないし、腰も痛めません。 ②盗難の心配がない ③タイヤが傷まない(屋内保管) ※倉庫で大切に保管いたします。 ④場所をとらない ※...
毎月20日〜27日は オイル祭り実施中! また、オイル交換をはじめ、 お車のメンテナンスも タイヤ館にお任せください。 今回はそんな 「エンジンオイル交換」です。 お車は、【DAIHATSU TAFT】です。 まずは作業確認として、 オイルゲージで現状確認。 オイル量もチェック!! 量はしっかり入ってまし...
タイヤ館では 車のキズや凹みの修理 『鈑金・塗装』も行っています。 ※提携店での作業になります。 今回はホンダ・パートナーの 鈑金修理をご紹介です。 今回はボディのみの修理で バンパーはそのまま使用します。 約5日間のお預かりで キレイになりました。 ついうっかりありがちな、 バンパーのこ...
こんにちは、いつも当店をご利用いただきましてありがとうございます。 本日より、コクピット・タイヤ館におきまして、 期間限定! サイズ限定!! 数量限定!!! お得にお買い求めいただける、「タイヤスペシャルプライスデー」がスタートします! お得なタイヤのご紹介!! ワゴンR、N-BOX、タン...
毎月20日~27日開催の 『オイル交換まつり』 もちろん5月も開催します! 期間中はオイル交換が いつもよりお得! コスパ抜群『エコグリーン』は セール価格でのご提供となります。 高額になりがちな 『オートマオイル』も この期間の交換がお勧めです! 作業予約は24時間受付可能な WEB予約がオスス...
タイヤ館しばたの ホームページをご覧いただき ありがとうございます。 6月19日は木曜日ですが定休日です。 6月の定休日は 下記のとおりです。 ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。
タイヤ館しばたの ホームページをご覧いただき ありがとうございます。 6月18日は定休日です。 6月の定休日は 下記のとおりです。 ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。
タイヤ館しばたの ホームページをご覧いただき ありがとうございます。 6月17日は火曜日ですが定休日です。 6月の定休日は 下記のとおりです。 ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。
暑くなってきましたね。 お車のエアコンも そろそろ始動開始! ってとこでしょうか? 本日はそんな お車のニオイ対策を ご紹介します。 ホンダ・インテグラに エバポレーター洗浄を 施工しました! 今回使用した 洗浄剤は コチラっ!! 『デオテックエアコンクリーン』 ミストタイプで 洗浄剤が 細...
タイヤ館しばたでは タイヤ交換だけじゃなく オイル交換などの メンテナンス作業についても WEB予約がご利用いただけます。 スマホやパソコンで 空き時間の確認も出来ます。 是非ご利用ください。
みなさまこんにちは! 梅雨の時期 悪天候で運転が不安に なることありませんか? そんなとき雨の日も 安全なタイヤを履いてると 安心して運転できますよね! 今回交換するタイヤは、 運転中の疲れにくさと 雨の日も安心な おススメタイヤ 『プレイズ PX-RVII』です! 今回は《ホンダ ステップワゴン...
クルマにおける2年に1度の一大イベント そう『車検』! タイヤ館は『車検』もやってます!! スズキ・ハスラーの 車検を実施しました。 令和7年4月1日より 車検満了日の2ヶ月前から取得可能になりました。 当店の車検は、 提携の整備工場に依頼をしています。 価格だけの車検ではなく、しっかり点検...
エンジンオイル、 定期的に交換していますか・ お車のトラブルを予防し 長く快適に使用する為にも 大変重要なメンテナンスの一つです。 エンジンオイル交換は 3,000km~5,000km走行毎、 または3ヶ月~6ヶ月のいずれか早いほうが 目安となります。 お車は【マツダ アテンザ】です。 では作業開始です...
CUVの夏タイヤ選びで お悩みのみなさまへ。 オススメのタイヤを紹介いたします! CUVとは “クロスオーバーユーティリティビークル” または “クロスオーバーSUV” の略です。 SUVと呼ばれるカテゴリーの中で 細分化された分類の一つです。 SUVとは 一般的な乗用車と比べて 車高が高いので 多少の悪路...