タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
みなさん、こんにちは。 だんだん寒くなってきて 雪がちらつく季節になりましたね( ゚Д゚) これから暖房を使用する機会も増えますが お車のエアコンフィルターは 点検されてますか? 今回はエアコンフィルター交換と ご一緒にオススメしている エアコン内部を除菌、洗浄する 『エバポレーター洗浄』を...
冬タイヤ交換シーズンです。 もう交換されました? でも、長年の使用で 溝が少ない冬タイヤは あたらしいタイヤに交換して、 より安心して冬道を走行しましょう。 今回はそんなタイヤ交換作業事例です。 お車は【ホンダ フリード】です。 点検にお越しいただきました。 残溝が使用限度を迎えている...
タイヤ館しばたでは 12/8(金)から12/24(日)の期間 冬の『プレミアムタイヤセール 第二弾』を開催します! 期間中はタイヤ最大15,000円OFFのチャンス! タイヤ館アプリに登録されていない方は ぜひ登録をお願いします。 コクピット・タイヤ館のアプリを ダウンロード後にルーレットを回...
雪マークも増えてきた今日この頃。 道路を走りやすくするための融雪剤。 その融雪剤が実は、下回りの錆の原因になります。 錆が進行する前に 当店では下回りの防錆コーティングを お勧めしています。 冬本番の前に早めの準備しませんか? 今回のお車は、【トヨタ ポルテ)です。 では作業スタート ...
みなさんこんにちは。 ただいまタイヤ館しばたでは 『プレミアムタイヤセール』 を開催してます! お買い得エンジンオイル ご用意しております! 冬タイヤの履き替えのこの機会にぜひ!! 今回はオイル交換を紹介します! では作業開始です。 オイルエレメント(フィルター) を交換します。 エンジ...
コンペティションホイールにおける理想を突き詰め、 1987年に満を持してリリースしたのが 「SUPER R・A・P」 当時としては異例の13×5.5J 3.5Kgという 他を圧倒する軽さを誇り、 全日本ジムカーナ選手権をはじめとした オンロードコンペティションやレース ダートトライアルで輝かしい戦績を残し 後に...
コンペティションホイールにおける理想を突き詰め、 1987年に満を持してリリースしたのが 「SUPER R・A・P」 当時としては異例の13×5.5J 3.5Kgという 他を圧倒する軽さを誇り、 全日本ジムカーナ選手権をはじめとした オンロードコンペティションやレース ダートトライアルで輝かしい戦績を残し 後に...
キャスト&リムスピニングにより 「デザイン・剛性・強度」を 高いレベルで融合し ストリート〜サーキットまで 幅広いユーザーに指示されている SW010に、ブリヂストンタイヤショップ限定の 「フラットダークガンメタリック」が登場。 細部にこだわった SW010の機能美デザインを、 フラットダークガ...
タイヤ交換の後は 空気圧点検! タイヤ館しばたでは 窒素ガスの補充を 無料にて実施しております。 当店で充填された方はもちろん 他店にて充填された方も 無料にて補充します!! ※抜き替えの場合は有料です。 通常の空気に比べ 減りにくいのが 窒素ガスの特徴ですが 全く減らないわけではありませ...
本日は、アルミホイール装着の グループ店での装着事例のご紹介です。 いつもタイヤ館甲賀をご利用いただきありがとうございます。 すっかり寒くなりました。 もう西日本でも雪が降るかもなんて情報も・・・Σ( ̄ロ ̄lll) 冬タイヤの装着をドンドンご紹介します!! ダイハツのカワイイ軽、ムーヴキ...
ホンダ N-BOX スタッドレスタイヤ交換 最近新車を買って、冬タイヤを持ってない方や 去年使った冬タイヤが今年も使えるのか分からない方、 当店でお見積りや点検いかがでしょうか(*^^*) 軽自動車にもブリザックがおすすめです! 本日は、【HONDA N-BOX】の冬タイヤを 交換致しましたのでご紹介です...
タイヤ館しばたの ホームページをご覧いただき ありがとうございます。 12月6日は定休日です。 12月の定休日は 下記のとおりです。 ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。
本日は、アルミホイール装着の グループ店での装着事例のご紹介です。 ご紹介するホイールは【WEDS LEONIS MX】です。 (ウェッズ レオニス) 今回ご紹介のホイールはタイヤ館かわごえで同カラーにて展示中です。 この記事を見て 気になった方はぜひタイヤ館しばたまで それでは装着事例のご紹介で...
なにかと物価高の昨今 少しでも皆様のお役に立てればと タイヤクーポン配布しております。 ご購入時にこちらの画面をご提示ください。
みなさんこんにちは! 定期的なオイル交換はお車の 燃費にも繋がります!! 定期的なオイル交換されていますか? 本日はスズキ クロスビー オイル交換作業ご紹介します! ピットに入れて作業開始します! 古いオイル抜いていきます! エンジンオイルは部品の摩耗を防ぐ潤滑作用を 持っていますが、...