【トヨタ ハリアー】のオイル交換をさせていただきました。 オイルフィラーキャップを外し、オイルを抜くドレンボルト部のオイル漏れの確認も行います。 次にドレンボルトを外し、オイルを抜きます。 当店では、ドレンパッキンは毎回交換します。 エンジンオイルは使用していると酸化し、カーボンや...
皆さまこんにちは! 花粉症対策のフラクトオリゴ糖の影響で、 あまり摂取し過ぎるとお腹が緩くなりますと 注意書きがあったのですが、 私は今まさにお腹がピーピーになりました。 うーんツラい。 さて、今回のご紹介の作業は、 トヨタ アクア の新品タイヤ交換と アライメント作業です! アクアの持...
皆さまこんにちは! 花粉が最近すごいらしく、 家で毎日奥さんが苦しんでる様子を 大変そうだなあと他人事のように見ています。 幸い私は花粉症持ちではないのですが、 人それぞれ許容量みたいなものがあるらしく、 いずれ発症するものだと知って以来、 戦々恐々としています。 フラクトオリゴ糖が...
こんにちは!!いつもタイヤ館三条のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本日は、当店で作業させていただいた トヨタ ヴォクシー のエンジンオイル交換のご紹介です! 作業の模様をご紹介いたします! まずは、お車をリフトアップして、 エンジンの下にあるドレンボルトから古いオイ...
こんにちは!タイヤ館三条のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本日は 三菱 ランサーエボリューション のエンジンオイル交換作業をご紹介いたします! それでは、お車をピットインして作業開始です! まずは、今入っている古いオイルを抜いていきます! オイルが抜けたら、オイルを...
街中を走っていても際立つ存在感に「ステキだなあ」とついつい目で追ってしまう高級ミニバンといえば、「トヨタ アルファード/ヴェルファイア」ですよね。上質感たっぷりの内外装や至れり尽くせりの装備など、トヨタのフラッグシップミニバンとしてその完成度の高さで多くの人々を魅了し続けていま...
皆さまこんにちは! 愛車に積もる粉々した何かを毎朝見るたびに、 次の休みに落とそう…と思いながら通勤しています さて、今回ご紹介の作業は、 MINIのミニクーパーS クロスオーバーの 新品タイヤの装着と、 アライメント作業です! それでは作業開始です! ピットに入れ、 組み替え作業の準備がで...
当店おススメのアライメント作業のご紹介です♪ アライメントと云えば・・・人間でいう骨盤調整ですねぇ( *´艸`) 靴で例えると内側が減っている、外側が減っている・・・ お車でも同じことが言えます。 普段何気なくお車を運転していても どんどんとタイヤの角度がズレてしまっています・・・。 知...
電気とガス、スマホと自宅のネット・・・ まとめるとおトクで便利なものって世の中にけっこうありますよね。 実は当店にもラクラク&リーズナブルに愛車の健康管理ができてしまうサービスがあるんです。 それがここでご紹介する「メンテナンスパック」 クルマのコンディション維持には日々のメンテ...
皆さまこんにちは! 先日ポケモンセンター出張所が 遂に新潟に臨時オープンしたとのことで、 早速行って見たのですが、 入場制限で三時間待ちをくらいました みんなポケモンが好きなんですね 目当ての人形はいませんでした、 さて、今回ご紹介の作業は、 LEXUS LSのオイル交換です! 流石の静粛性と...
皆さまこんにちは! つい先日、お休みの日に、 いい具合の暖かさだったので、 愛車の洗車をしました! 休みのたびにちまちま、 水アカ落としとカーシャンプーで、 ジワジワ落としていたのですが、 待ちに待ったコーティングをついに がっつりしっかり行いました! が、2、3日もすれば黄砂に花粉にと...
こんにちは! いつもタイヤ館三条のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本日は当店のオススメ!アライメント調整作業についてご紹介いたします!! 皆様、「アライメント」ってご存知ですか?? 実は、車は走っているうちにタイヤの取り付け角度が少しずつズレていっているんです。 ...
こんにちは! 本日ご紹介する作業は、スバル ステラ のオイル交換です!! 実際の作業の様子をご紹介いたします! まず、お車をリフトアップしたら、オイル漏れが発生していないか確認してから、 オイルを抜くドレンボルトを開け、古いオイルを排出させます。 今回交換で入れた新しいオイルは…こち...
皆さんこんにちは! 本日は定期的に交換が必要な オイル交換のご紹介です! では早速、作業を進めていきます! お車はダイハツ キャストになります。 専用の機械を使って古いオイルを 抜き取っていきます! 次は新しいオイルを入れていきます。 今回使用するのは… デュアルサポートを使用いたします...
【ニッサン ノート】のオイル交換をさせていただきました。 オイルフィラーキャップを外し、オイルを抜くドレンボルト部のオイル漏れの確認も行います。 次にドレンボルトを外し、オイルを抜きます。 当店では、ドレンパッキンは毎回交換します。 エンジンオイルは使用していると酸化し、カーボンや...