皆様こんにちは! 痩せねばと思い至り、 長らくサボっていたランニングを再開しましたが、 初めだしな…と無難な距離のゆっくりペースだったはずが、 翌日にはゴリゴリの筋肉痛になりました。 想定以上の身体の衰えに驚くばかりです。 さて、今回ご紹介の作業は、 ヴェルファイアのオイル交換です ヴ...
皆様こんにちは! 先月突発的に山形へ行って以来、 『2連休なら翌日休みだし、 無茶なスケジュールでも行けるな…』と、 弾丸日帰りツアーがマイブームです。 昨日はなんの目的もなく、福島へ行き、 磐梯吾妻スカイラインを走らせ、 浄土平の火口を見物してから 宮城の天下一品を食べて帰りました。 ...
皆様こんにちは! 昨日は国上の道の駅で、 うまいものフェスをやっていると、 先月から知っていたので、 目を付けていたシュガーバタークレープを 食べに行って来ました。 バターが惜しげもなく使われていて 美味しかったです。 さて、今回ご紹介の作業は、 シャトルのタイヤホイールセット取り付け...
皆様こんにちは! ここ最近、PLANTで割引のついたブロック肉を買い、 プチ焼肉パーティをするのが、 我が家の専らのブームです。 部屋が焼肉くさくなるのが、難点ですが、 外食の焼肉一人分以下で、 二人楽しめるのは良いですね さて、今回ご紹介の作業は、 クラウンクロスオーバーのオイル交換です...
皆様こんにちは! さて、今回ご紹介の作業は、 トヨタ C-HRのタイヤ交換&アライメント作業です! C-HRといえば、コンパクトSUV人気の 火付け役とも言えるお車ですが、 その走りの良さと、 スポーティでスタイリッシュなデザインは 売れるのも納得という感じですよね。 今回はそんなC-HRのタイヤを ...
皆様こんにちは! 通勤中に脳内で絶賛連載中のサッカー漫画も、 忘れないようにと携帯のアプリで文にしているのですが、 最近のアプリはスゴいですね。 プレビュー画面が、 まるでラノベみたいな感じで読ませてくれるので、 ただのプロットですが 軽い小説家気分が味わえて、 思わず妄想が加速しま...
皆様こんにちは! 何の気なしにTEINのホームページで、 私の車の適合を見ていたら、 何と、別タンク式の車高調に開発中の文字が! 他の適合車種の値段を見るに20~30万の高額コース 待ったなしのニオイがプンプンしますが 楽しみですね…! さて、今回ご紹介の作業は、 日産 フーガ タイヤ交換です!...
湿気が多くフロントガラスが曇ってしまう梅雨時期、 また、気温が高く暑い日も増え、夏はもうすぐそこです! 少しずつ、クルマのエアコンをつける機会も増えてきていると思いますので、 是非、夏本番を迎える前におクルマのエアコンのメンテナンスをおススメします! 【より快適に♪今がおススメ!カ...
皆さまこんにちは! 少し肌寒いくらいの季節であれば、 車中泊も出来るので最悪シュラフがあれば、 山形→宮城→福島の3県巡りの旅が 低予算で出来るのでは…? と昨日思ったりしました。 少し楽しそうですよね さて、今回ご紹介の作業は、 エクストレイルのバッテリー交換! お車には昨今のエコカーに...
皆様こんにちは! 行こうかな~どうしようかな~、と 悩んでいた山形・銀山温泉への旅は、 結局行ってきました。 現地到着が17時過ぎだったので、 ここまで来たらライトアップを見て行くか…と、 2時間くらい粘って見物していました。 道すがら、以前に行ったときに定休日で行けなかった、 龍上海の...
皆様こんにちは! 山形の銀山温泉に行ってみたいなと 常々思っていたのですが、 昨年に山形に行って意外と近いな…? と感じたこともあり、 二連休の日に日帰りで行ってみようかと 調べたら、片道200㎞だったので、 少し悩んでしまいます。 行動圏内ではありますがうーん さて、今回ご紹介の作業は、...
皆様こんにちは! 割と連載当初から読んでいたサッカーマンガの アオアシが今日で完結してしまうとのことで、 基本単行本派ですが、 雑誌の方も買っておこうかなー…と 少し悩んでいます。 さて、今回ご紹介の作業は、 ハスラーのCVTオイルの交換です! ざっくり言ってしまえば、 オートマのミッショ...
皆さまこんにちは! 今回のご紹介は、 見覚えのある黄色い車へ、 フロントガラス撥水コートです! 一度撥水の魅力を知ってしまうと、 もう撥水無しには戻れない中毒性がありますね さてさてでは作業開始です! まずは水拭きです 大まかな汚れはここで落としていきます 背の低い車は拭き易くて良いで...
皆さまこんにちは! 17インチ鍛造ホイール欲しいムーヴが 断ち切っては再燃してを繰り返しています。 軽さという性能はやはり魅力ですよねえ さて、今回ご紹介の作業は、 ご注文頂きました『冬セット品』の、 お持ち帰り準備です! 金額のまあまあ張るタイヤは、 ギリギリまで買うタイミングを 待ち...
皆さまこんにちは! 一度タイヤをパンクさせて以来、 長距離の旅行には必ずスペア用のタイヤを一本積んでいます。 『重量増…』と思わなくもないんですが、 スペアタイヤレスなので、 もしもの時にタイヤの金額マルっとかかるのも 嫌なので、後ろに重みを感じつつ走らせています。 さて、今回はお車...