皆様こんにちは! 昨日の夜はうっかり薄着でいると、 寒いくらいに涼しかったですね! このまま夏が終わるのかなーと 思いきやもう少し続きそうですね さて、今回ご紹介の作業は、 レクサスRX のオイル交換& バッテリー交換です! 言わずとも知れた高級ブランドの レクサスさんですが、 もちろん当...
皆さまこんにちは! 暑さのあまりクーラーをつけて寝ていますが、 それはそれで若干寒いので、 連日朝鼻水が止まらなくて大変です。 さて、今回ご紹介の作業は、 ホンダ オデッセイのバッテリー交換です! 先日にオイル交換で点検させて頂いた際、 バッテリーの性能が低下気味でしたので、 バッテリ...
皆様こんにちは! 車の足回りを変更したのは良いですが、 また1から良いところを探す長い旅の 始まりです。 さて、今回ご紹介の作業は、 ヤリスのタイヤ交換作業です! 今回はWEBでタイヤをご注文頂いての作業です! それでは早速作業開始です! 今回は純正タイヤからの交換になります! 新しく装着...
皆様こんにちは! 昨日は新潟の夏競馬の最終日でした! まあ来月また次シーズンが来るので、 あまり最後感は感じないのですが、 節目はやはりいたいものですね さて、今回ご紹介の作業は、 アルファードのアライメント作業です! 今回はダウンサスの取り付けと、 ホイールのインチアップを、 別のお...
皆さまこんにちは! 冬用タイヤをご検討される中で、 必ず出てくるのが、 冬タイヤに組むホイールです。 冬用ホイールと言えば、 昔は鉄チン一択だったそうですが、 時の流れの中で、 アルミを使い始めてブレイクしたり、 純正ナット対応のホイールが 出たりと様々な歴史があったそうですが、 『冬...
皆さまこんにちは! 今日で8月も終わりですが、 もの凄くあっという間に 終わってしまった感が凄いですね 今年の夏も一枚も絵を描かずに終わってしまいました。 昔は毎年暑中見舞いを作っていたのに… さて、今回の作業のご紹介といきましょう! 今回はムーヴの冬タイヤお持ち帰りとアライメントです...
皆様こんにちは! 埼玉の大宮駅のバターバトラというお店の、 フィナンシェがものすごく美味しいと 横越のお店のスタッフに聞いたので、 試しに買ってみましたが、 確かにめちゃくちゃ美味しかったです いやあいい知見を得ました さて、今回ご紹介の作業は、 デリカミニのオイル交換です! 登場こそ...
皆さまこんにちは! ここ最近、やよい軒に行くようになったのですが、 ごはんお代わりし放題というのは 素晴らしいですね! ついついいっぱい食べ過ぎてしまいます。 さて、今回ご紹介の作業は、 エブリイの空気圧点検です! 今回こちらのお車には、 空気圧センサーが付いているので、 車内にいなが...
皆さまこんにちは! 水曜日は作業グランプリなる、 タイヤ館グループの大会に出場しておりました。 慣れないピットに、 審査員の目が光る中の作業は、 中々にしんどかったですね! 帰った翌日も一日中身体が重かったです! さて、今回ご紹介の作業は、 プリウスαのタイヤ交換です! ハイブリッドカ...
皆様こんにちは! まだこんな暑い時期に冬タイヤの話…? と、思う方がほぼかと思いますが、 昨今の流れを見るに、 冬タイヤの準備は早い方が良いです というのも、タイトルにあるような、 出て間もないお車たちの場合、 毎年、シーズンになると、 タイヤもホイールも軒並み欠品を起こし、 商品が来...
皆さまこんにちは! 胎内にあるイチゴスイーツ専門のお店が、 開店当初は現金のみでしたが、 最近行ったら、電子決済も 対応してくれるようになっていたので、 気軽に行けるようになり嬉しい限りです。 問題は気軽に行ける距離じゃないことですが… まあ笹川流れよりは近いですしね さて、今回ご紹介...
皆様こんにちは! なんやかんや県外へ車を走らせることが多かったので、 今月のガソリン代の請求がえらいことになっています。 こういう時ばかりはレギュラーガソリンの 低燃費な車が欲しくなっちゃいますね さて、今回ご紹介の作業は、 フォルクスワーゲン パサートのタイヤ交換です! ドイツ車は...
皆様こんにちは! 昨日は凄まじい雨が一瞬降りましたが、 夜には上がっていたので良かったです。 おかげで夜の食後の散歩は結構涼しかったです。 さて、今回ご紹介の作業は、 エアコン添加剤の施工です! エアコンの『効き』自体は、 別に不満はないけど、 昔よかパワーと燃費の低下が顕著に 出てる...
皆さまこんにちは! 県外へ行ったりすると、 そのご当地のタイヤ館やコクピットを見かけると、 ちょっと嬉しくなりますよねという話をしたら 『それは末期だよ』と言われました。 心外ですね さて、今回のご紹介の作業は、 『ウルト エバポレーター洗浄』のご紹介です! 外から取り入れた空気を、 ...
皆様こんにちは! 気まぐれでタイヤの残溝点検をしたら、 思いのほか溝が無かったので、 頭を抱えています。 さて、今回ご紹介の作業は、 タイヤ館の安全点検です! 車の状態を良い状態で長くご使用いただく上では、 小まめなメンテナンスが大事です タイヤ館はタイヤだけでなく、 メンテナンス品の...