サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

梅雨入り前に確認!ワイパーの拭きムラが気になったらワイパーブレードを交換しましょう!!

2024年5月17日

ワイパー交換

 

クルマのメカニズムは日進月歩で、電気自動車や自動運転などの先進技術も身近になってきましたね。

 

そんななかで長く基本的な構造が変わらずに、必要不可欠な機能としてクルマに装備されているものって何かわかりますか?

 

そう、ワイパー」です。

 

見慣れたパーツゆえ、その大切さについて思いを巡らせることはあまりないかもしれませんが、ちょっと想像してみてください。

 

土砂降りのなかでワイパーなしで走行するなんて考えられませんよね。

 

梅雨時はもちろんのこと、最近はゲリラ豪雨などに見舞われることも多くなり、降雨に対する備えはより重要になっています。

 

 

 

ワイパーゴムだけでなくワイパーブレードも消耗品のひとつ

ワイパー交換

 

そんなとっても大切な役割を担っているワイパーですが、ずっと使い続けることができるわけではありません。クルマのワイパーも消耗部品のひとつなんです。

 

スチールの骨組みが露出したトーナメント式と言われる一般的なワイパーは、クルマ側に取り付けられ左右に動くワイパーアーム、ワイパーゴムをガラスに押しつけるワイパーブレード、そしてガラス面を拭き取るワイパーゴムで構成されています。

 

劣化しやすいゴムの部分だけを交換できる場合もありますが、ワイパーブレードの劣化も拭き取り性能に影響するので、ブレードごとの交換をおすすめします

 

降雨でワイパーを動かしたときに拭きムラができるなど拭雨性能の低下を感じたら、ぜひ早めに交換しましょう。

 

「ワイパーって、いつ換えたんだっけ?」という方は要注意ですよ。当店では無料安全点検にてワイパーの状態も確認いたしますので、ぜひご利用ください。

 

 

 

 

 

「サービスWEB予約」でサクッとワイパー交換!!

WEB予約

 

ちなみに当店では、ワイパー交換の作業予約もWEB予約をご利用することができます。

 

ご覧いただいている当店のホームページ、スマホですと画面の下、PCの場合は右端にある「サービスWEB予約」をクリックして進んでいただければ、カンタン&スムーズに予約が可能。

 

「店頭でいろいろ相談したり確認するのが面倒」という方は、「サービスWEB予約」をご利用なさってはいかがでしょうか。

 

当店ではこのほかに、クルマの使い方やオーナーのご要望にあわせてメニューが選べる「メンテナンスパック」でも、ワイパー交換を選ぶことができます

 

お客様の大切なおクルマを快適に乗り続けていただけるようトータルにサポートする「メンテナンスパック」の詳細については、スタッフにおたずねくださいね。

 

 

 

というわけで、本日は梅雨入り前に確認しておきたいおクルマのワイパー交換についてのご紹介でした。

 

①タイヤ空気圧 無料調整

 

定期的な空気圧点検&調整も無料で実施

 

燃費性能やタイヤの寿命にも、

定期的なタイヤの空気圧調整が大切です。

窒素ガス充填

 

 

 

②無料安全点検

 

 

タイヤ以外の日常点検も

 

安全走行にはかかせません。

 

 オイル・バッテリー・ワイパーブレードといった

 

ついつい見落としがちな部品を

 

細かく無料でチェックします。

 

無料安全点検について

↑↑

こちらをクリック

 

 

 

お出かけ前にタイヤ館の無料点検へお越しください。

 

当店からのご案内

 

お得なWEBクーポンをご用意しています!

 

タイヤ館鳴海クーポン

 こちらをクリック

 

 

来店時の事前予約ができる
「サービスWEB予約」

承っています。

タイヤ館鳴海 WEB作業予約

 こちらをクリック

 

 

お電話でも事前予約を承っております!

タイヤ館鳴海 電話番号・店舗情報

 こちらをクリック

 

スタッフ一同、
お客様のご来店をお待ちしております。

 

 

タイヤ館 鳴海
住所:458-0801愛知県名古屋市緑区鳴海町字母呂後35

電話番号: 052-625-5133

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約