車の心配事は、タイヤ館にお任せ下さい。
タイヤ交換時期・・・!?
模様のように見えるシワシワが・・・ 空気を抜いてタイヤをホイールから外そうとすると・・・ あぁ・・・深いヒビ割れに!! こうなってしまうと、タイヤ本来の性能が発揮されないので、交換をオススメします!! 今話題の、ブリヂストンのプレイズ「PXシリーズ」オススメですよ!
2016年2月17日
タイヤのサイド傷
タイヤのサイド部にある傷は危険が高いです。 タイヤのサイド部はクッションの役割をしているので、非常に薄く作られています。 その薄い部分に傷やヒビなどがあると、パンクやバーストの危険性が高まります。 縁石や路肩などに擦ったり当たったりした場合は必ずタイヤのチェックをしましょう!
2016年2月15日
オデッセイ アライメント調整
RB1のオデッセイのアライメント調整です。 前後にトー調整(内股、がに股)がついており、タイヤ交換と同時に 作業をすると特に効果的です。 ハンドルのずれやタイヤの偏摩耗が気になる方はぜひ!
2016年2月15日
せっせと・・・
皆さん、こんにちは(^^)/ 今、幕張店では、新商品の発売を兼ねて、ガレージの改装を行っております!! 今日の強風で壊れないか心配でしたが・・・ 何とかセーフでした(笑)
2016年2月14日
フォード「マスタング」のアライメント
カッコイイですね!!マスタング!! 輸入車は国産車よりパワーも車重もあるので、ストレスが掛かりやすいです。 今回のマスタングは基準値よりもがに股になっていたので基準値に調整!! 輸入車のアライメントもお気軽にご相談下さい。 (※一部、対応出来ない場合も御座います。まずはお問い合わせ...
2016年2月14日
水漏れ点検
みなさん、今シーズンは雪山には行かれましたか? とくに雪深い地方に行かれた方は、戻ってきてから洗車しましたか? 雪国の方では雪を溶かすために道路に融雪剤を撒いているところがあります。 融雪剤はそのままにしておくと金属を錆びさせてしまいます! そのサビが原因でタイヤのエア漏れや、エン...
2016年2月13日
新たなプレミアムを実現!REGNO GR-XIII
GR-XⅢは新ゴム“GR-tech Silentゴム”の搭載により 振動を吸収しロードノイズを更に低減! 新品比較での騒音逓減率は 先代GR-XⅡに対してGR-XIIIは 荒れたアスファルトで気になりやすい ロードノイズ(低周波)を12%の低減、 スムーズなアスファルト路面で 気になりやすいパタンノイズ(高周波)を8%低減...
2016年2月12日
タイヤ交換
皆さん、こんにちは(^^)/ 突然ですが、タイヤ交換の時期って人それぞれですが・・・ 例えば、溝が無くなったから・パンクしちゃったからなど・・・ 今回は溝はあるけど、劣化が・・・というケース!! 画像1のタイヤを見るとそこまで劣化は分りませんが・・・ 画像2のタイヤを見るとパックリ裂け...
2016年2月11日
ワゴンRのアライメント
タイヤ交換と同時のアライメント調整!! 特別、偏摩耗はしていなかったのですが、お車の年数を考えてご案内した所、一度も調整したことが無いという事だったので、せっかくタイヤを新しくするなら、少しでも今回付けるタイヤを長く使って頂きたいと調整させて頂きました。 実際、若干のがに股にな...
2016年2月11日
ガレージ変更(^ー^)ノ
新商品が入荷されてガレージ変更を行っております! まだまだ、新商品が入荷されていないサイズもあるのですが・・・ 完成したら、また、アップします!!
2016年2月8日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.