ナビ、バックカメラ、ドライブレコーダー取付
今回は、ダイハツ キャストにナビ、バックカメラ、ドライブレコーダー前後を取付ました。 ナビの取付作業風景 今回は、ナビ、バックカメラは、イクリプス製品です。 カメラも純正風で目立ちません。 バックカメラも綺麗で見やすいです。 ドライブレコーダーはユピテルの前後タイプです。 配線もスッ...
2021年7月22日
パンク修理
沖縄、本日、台風の為悪天候です。 雨風が強いと、釘やネジが流されてきて、パンクが増えます。 今回もこんなのが刺さっていました。 今回も、専門店の内面修理させて頂きました。 内側から修理剤を差し込みます。 飛び出ている部分はカットして、バランス調整をして完了です。
2021年7月21日
レクサスHSアライメント調整
本日、レクサスHS250hアライメント調整致しました。 後輪のタイヤが偏った減り方をして、ハンドルも歪んでいると相談を受けて測定しました。 ハンドルは、右に少しきった状態で真っ直ぐになります。 測定してみると 緑の数字が基準内で 赤の字が基準値から外れています。 真っ赤っかです。 しっかり...
2021年7月19日
ホイール交換
今日はハスラーのホイール、タイヤ交換をしました。 もともとの鉄のホイールから・・・ 見づらい写真ですみません… ホイールの正面からの写真を撮り忘れてしまいました。 ホイールは、バルミナB10という商品になります。 黒とシルバーの組み合わせで、車自体の印象を引き締まった感じになりました。...
2021年7月18日
トラックにETC取付
大きなトラックにETCを取付ました。 配線も見えない様にスッキリ裏から回します。 タイヤ館は、軽自動車から大型トラックまでお任せ下さい。
2021年7月17日
タイヤの内面修理
今回も、タイヤの内面修理を行いました。 タイヤの専門店だからできる技術です(๑・̑◡・̑๑) 今回も、外面修理で応急処置はされていましたので、内面の修理を行います。 外側からでは、確認できない、内部の傷もチェックします!( ͡° ͜ʖ ͡°) 今回、適切な処理がされておりましたので、内面修理をやって...
2021年7月15日
タイヤ交換
タイヤ交換をおこないました。 車両は、N-WGN。 装着したタイヤは、レグノでした。 かなり走行する距離が長く、快適性を求めてこちらのタイヤに交換しました。 大きな車になれば、快適性はとくに実感できやすいと思います。 是非タイヤ選びのさいには、値段重視のタイヤ選びではなく自分の車の使い...
2021年7月13日
ステップワゴン ドライブレコーダー取付
今回、ステップワゴンにドライブレコーダー前後録画タイプを取付しました。 取付けたドラレコは、こちら カロッツェリアのVREC-DH300D こちらの商品、フロントカメラ高画質の370万画素あります。 200万画素が多い中、ずば抜けております。 鮮明に映してくれますよ! しかも、煩わしい、SDカードのフ...
2021年7月12日
防錆コーティング(マフラー)
今日は、ホンダ シャトルの防錆コーティングをマフラーに施工しました。 アンダーコートはされていましたが、マフラーはコーティングしていなかったので、施工を開始します。 まずは、マフラーについた汚れを落とします。 それから、ガンを使用して施工していきます。 塗り残しがないように、届きに...
2021年7月10日
タイヤ専門店のパンク修理
今回は、スズキ スペーシアの内面パンク修理です。 JAF様で応急処置での修理を行い、タイヤ館で内面修理をいた方がいいですよと、JAF様からアドバイスを頂いたらしく、来店頂きました。 応急の外面修理の場所です。 しっかり、応急処置されていました。 タイヤ館では、タイヤを外して、内面をチェッ...
2021年7月9日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.