サービス事例 / 2021年8月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

趣味と言えるほど洗車が大好き、という方は愛車がいつもピカピカかもしれませんが、それでも時が経てばいろいろな場所に経年劣化が感じられるものです。当店では美しさを保つために、ボディやヘッドライトのコーティングをおすすめしていますが、クルマを若々しく見せるためにはもうひとつ気にかけたい部分があります。それはボディの各部に使われている「樹脂系プラスチックパーツ」です。
フロントウインドー下側のカウルトッ...

担当者:山方

ホンダ N-ONE にタイヤ、ホイールの取り付けを行いました。
福岡市早良区のタイヤ館次郎丸です⤴︎
14インチのララパームカップです。
リム切削タイプで立体感のあるデザインです。
白ディスクもボディーカラーにあっててカワイイです♪
I様、いつもご利用いただきありがとうございます。

担当者:工場長

先日させて頂いた作業のご紹介です。
【車種】 日産 デイズ です
【作業内容】 165/55R15 エコピアNH100C
タイヤ 4本交換です!
いくつか見積りを出し、タイヤの特徴などを
しっかりご案内!
純正でエコピアが装着されているのと、
お子様を乗せて走る事が多いから、
雨の日に強い!と言う性能で、エコピアを選んで
頂きました~!
いいタイヤは、すり減って古くなってからが
安いタイヤと大違い!!
つまり最後まで安心して乗...

担当者:武智

近年のクルマのヘッドライトレンズはガラスではなく、ほとんどポリカーボネイトと呼ばれる樹脂製の材質が使われています。強度に優れアクシデントの際にもガラスのように破片が飛び散りにくく安全性が高いのですが、紫外線に弱く、擦り傷がつきやすいという弱点があります。
そのため新車時には表面に経年劣化を抑える特殊なコーティングが施されていますが、長い間紫外線や外気にさらされつづけるとその効果が薄れ、ポリカーボ...

担当者:山方

メルセデスベンツ G63 AMG のアライメント調整を行いました。
福岡市早良区のタイヤ館次郎丸です⤴︎
ありがとうございました。

担当者:工場長

BRIDGESTONE製品のセイバリングシリーズ!!
とてもお財布に優しい価格設定になってますが、
製造はBRIDGESTONE!!
数多くの装着された方より、
「安かったけど、なかなか良いよ~!!」
などお声をもらう事も(^o^)
見積りし価格をご提示した時など、
「この価格は、本当に4本の価格なの~~!?!?」
のびっくりされたご様子の方も、多いですね!
タイヤ交換、価格で悩まれている方は
是非、タイヤ館次郎丸までご来店下さい...

担当者:武智

みなさん。こんにちは。
今年ブリザックがモデルチェンジ致します!
装着率No.1スタッドレスタイヤ:ブリザック(BLIZZAK) - 株式会社ブリヂストン (bridgestone.co.jp)
詳しくは店頭スタッフまで!
#早良区 #タイヤ館 #冬タイヤ #スタッドレスタイヤ
#ブリザック

担当者:みむら

クルマは移動のための大切な手段ですが、車内は言わばご自宅の「部屋」のようなもの。ある程度の時間、その空間のなかに身を置くわけですから、より快適に過ごすことができるように心がけたいですよね。
そこで気になるのが、車内のコンディション。ニオイはもちろんのこと、エアコンシステムを介して流入、循環している空気って、ほんとうにきれいなのかなぁ、なんてこともちょっと心配になります。
一般的な除菌・消臭スプレー...

カテゴリ:メンテナンス・その他 

担当者:山方

トヨタ MR2のAW11にウルト防錆を施工しました。
福岡市早良区のタイヤ館次郎丸です⤴︎
しっかり養生したら、下回りに施工します。
コレを塗装ガンで塗布します。
低年式車は錆が大敵です!
防錆だけでなく、飛び石などでの傷に対しても効果があります。
いつもご利用いただきありがとうございます。

カテゴリ:防錆施工・アンダーコート 

担当者:工場長

梅雨が明ければ、いよいよ夏本番ですね。最近は、長く外にいることがはばかられるくらい気温が上昇することもしばしば。日本の夏は確実に暑く、そして長くなっています。お出かけの際はもちろんですが、室内にいらっしゃるときにもこまめな水分補給をお忘れなく。
さて、そんな季節におクルマで快適移動するため、なくてはならないのがカーエアコンです。スペースの割に窓の面積が広いので、車内の気温が上がりやすいのはもっと...

担当者:山方

カレンダー

2021年 8
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031