サービス事例 / 2021年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

勤務先が当店と目と鼻の先のオーナー様☆
初めてのご来店ですが、車検をお承り致しました!
タイヤも4年ほどが経過し、お気になさってましたが
車検と同時にこのサイズは金額的に大打撃!!
溝は十分に残ってるので、タイヤは今回はお見積りのみ。
下回りや、その他保安部品も問題無さそうでしたが、
フロントのブレーキパッドだけが3mmほどだったので、
パッド&フルード交換と比較的ライト目なメンテナンス
のみ実施する形での...

カテゴリ:車検 メンテナンス オイル 

担当者:登坂

当店のHPをご覧いただきありがとうございます♪
今回のお車はこちら!
「トヨタ プリウス」です。
「30プリウス」という風に呼んだりもする、
3代目のプリウスですね。
お客様のカスタマイズでホイールがG'z仕様の18インチにインチアップされていて、
黒いボディカラーと合わさってとってもカッコイイですね♪
今回はタイヤ交換とエアコンフィルター交換を行いました。
長文になりそうなので、
2パートに分けてご紹介します。
ま...

カテゴリ:タイヤ メンテナンス 防錆コート 

当店のHPをご覧いただきありがとうございます♪
今回のお車はこちら!
「日産 キューブ」です。
その名の通り、
四角いボディが特徴的な車ですね。
このモデルは2代目にあたる車種で、
リアハッチがドアのように開くのが特徴です。
今回はオイル交換を行いました。
車体下部のドレンボルトを外すと、
使用済みのエンジンオイルが出てきます。
今回のお客様は年間走行距離があまり多いわけではない方なので、
オイル自体はあまり...

カテゴリ:オイル メンテナンス 

当店のHPをご覧いただきありがとうございます♪
今回のお車はこちら!
「日産 ノート」です。
みなとみらいにある大さん橋で初公開されたのが有名な、
2代目ノートですね。
日産の代表的なコンパクトカーで、
2013年次のRJCカー・オブ・ザ・イヤーを受賞するほどの人気車種です。
今回はタイヤ交換とアライメント調整を行いました。
早速ですが、
今回ご購入いただいたタイヤはこちら!
セイバーリング SL101
比較的お求めやすい...

カテゴリ:タイヤ アライメント 

当店のHPをご覧いただきありがとうございます♪
今回のお車はこちら!
「トヨタ パッソ」です。
AC10型というもので初代のモデルですね。
塗装の状態がとてもキレイで、
オーナー様の愛情が伝わってきます。
この車の魅力は何と言っても取り回しの良さ。
最小回転半径4.3mと軽自動車並みのの小回り性能で、
入り組んだ路地でもスイスイ進む軽快さが自慢の車です。
今回はタイヤ交換を行いました。
早速ですが、
今回ご購入いただ...

カテゴリ:タイヤ 

当店を初めてご利用頂くオーナー様です☆
WEBでのご相談予約を頂いてのご来店でした!
お車は新車同然のエルグランドなのですが、ご相談内容が
「車高や乗り心地とタイヤについて」というものでした。
車高調取り付けのご相談も含めてタイヤ交換なのかなぁ・・・
と個人的には考えていたのですが、お車を拝見すると、
足回りは既にNISMOが組まれてるではありませんか(驚)!!
19インチ WORK エモーション が装着され、パッと見は
...

カテゴリ:タイヤ アライメント メンテナンス 

担当者:登坂

当店のHPをご覧いただきありがとうございます♪
「トヨタ クラウン・アスリート」のタイヤ交換とアライメント調整のパート2です。
パート2はアライメント調整を行っていきます。
機材を取り付けて、
数値を測定していきます。
全体的に数値がバラついてしまっていますね。
このクラウンは前後のトー角を調整できますので、
上の画像で出ている赤表示の部分は全て調整が可能となっています。
しっかり調整させていただきましたの...

カテゴリ:タイヤ アライメント 

当店のHPをご覧いただきありがとうございます♪
今回のお車はこちら!
「トヨタ クラウン・アスリート」です。
「いつかはクラウン」というフレーズでお馴染みの、
トヨタのフラグシップセダンですね。
このアスリートはハイブリッドモデルで、
扱いやすくとてもマイルドな加速感のエンジンが特徴です。
今回はタイヤ交換とアライメント調整を行いました。
長文になりそうなので、
2パートに分けてご紹介します。
まずはタイヤ交...

カテゴリ:タイヤ アライメント 

コロナウィルスが猛威を振るう今日この頃、
日頃お世話になっている当店の代車のFIT号に
クレベリン除菌
を施工致しました☆
不特定多数の人間が利用する車なので、時節柄
必要な作業かと・・・
コチラが噴霧装置です!専用カートリッジを
差し込んで車内の真ん中あたりにセットします☆
電源は単三乾電池4本なので、施工はお手軽です♪
コチラが専用カートリッジです!通常は1台に1本の
使用ですが、3列シートのお車には2本使用し...

カテゴリ:メンテナンス 

担当者:スタッフ一同

タイヤ交換が終わりまして、ここからはメンテナンスの
ご紹介をして参ります☆
エンジンオイル交換からですが、点検させて頂くと
オイルはかなりダーティ・・・オーナー様も「チョット
前回いつ換えたか分からない。。。」とのコトでした。
フィラーキャップや、レベルゲージに三菱直噴GDIエンジン
にはお約束のスラッジがかなり付着していたため、まずは
エンジン内の洗浄を実施して参ります!
エコキープ エンジンフラッシング...

担当者:登坂