タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ

0776-34-4675

10:00~19:00 ※作業受付:閉店30分前

〒918-8025 福井県福井市江守中町1-1018 Map

店舗おススメ情報

当店でタイヤを購入されたら「100km点検」にお越しくださいね。

2024年7月20日

今日のお車は

【マツダ】の【RX-8】

【トヨタ】の【プラド】 今回は、タイヤ交換をさせて頂きました( ..)φメモメモ

【RX-8】は、【REGNO GR-XⅡ】に組換えさせて頂きました(^^ゞ

残念ながら、このサイズは【GR-XⅢ】は作っておりませんのでご了承ください(^^ゞ

でも! 商品の性能は、他のタイヤに比べても全然性能が上なので、一度はめて頂くとこの心地よさが、実感できることかと思いますm(__)m

【プラド】は、【DUELER】を装着しました(#^^#)

こちらの商品の嬉しいところは 文字の枠だけ、白色になっているところになります(*^▽^*)

このタイヤは、【オフロード】も【オンロード】も両方いけるタイヤです(^^ゞ

他の夏タイヤに比べて、タイヤの溝もゴツゴツしております(#^^#)

このような商品もございますので 商談の際、仰っていただければ 全力で、ご対応させて頂きます!!

 

 

 

 

愛車のコンディションを保つためには、日々のメンテナンスが欠かせません。エンジンオイル交換やエアコンフィルター交換、車内消臭・除菌、防錆コーティングなどなど、当店では愛車の健康維持に効くさまざまなメニューを用意しています。そんな面からもお客さまの快適なドライビングをサポートしていますので、いろいろとご相談くださいね。

 

また当店ではメンテナンス安全点検を無料で行っています。「とくに気になるところはないよ」という方の場合でも、消耗部品が交換時期を迎えていることもありますので、ぜひご利用いただければと思います。バッテリー、ワイパーブレードなど、見落としがちな部品も細かくチェックいたします。

 

【タイヤの空気圧チェック、忘れていませんか?】

 

こういった愛車の日常点検は安全走行に欠かせませんが、なかでも重要なのが「タイヤ」の点検。そして、ついつい怠りがちなのが「空気圧」のチェックです。タイヤは適正な空気圧(自動車メーカーの指定空気圧)が充てんされてはじめて充分な性能を発揮します。空気圧に過不足があるとタイヤが損傷したり、大きなトラブルにつながる恐れさえあります。

 

そしてタイヤの空気圧は自然に少しずつ低下します。そのため最低でも1ヶ月に1度は空気圧の点検を行って、適正な空気圧を維持することをおすすめします。タイヤの空気圧低下は、偏ったタイヤのすり減り(偏摩耗)を招いたり、燃費にも影響を与えることがあります。当店ではタイヤの空気圧も無料でチェックいたしますので、こちらもご利用ください。

 

【「100km点検」でしっかりとアフターフォロー】

 

さて、当店はブリヂストンのタイヤ専門店ですのでたくさんのお客さまにタイヤをご購入いただき、交換を行っていますが、その後100kmの走行をめどに空気圧点検とあわせてホイールナットの再確認(増し締め)を無料で実施しています。これが当店の「100km点検」です。

 

まずは空気圧のチェック。点検を行うのは、新品タイヤがホイールになじむ過程で空気圧が低下する場合があるからです。

 

 

そしてホイールナットの再確認。新品タイヤのホイールナットは、初期走行の環境変化等により、ごくまれに緩む可能性があります。専用工具を使ってチェックし、万一緩みがあった場合は、規定のトルクで増し締めします。

 

 

このようにアフターフォローもしっかり致しますので、タイヤの取り付け、おクルマのメンテナンスはブリヂストンのタイヤ専門店へおまかせください。

 

 

100km点検」についてはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

100km点検