サービス事例 / 2019年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

トヨタ/ヴェルファイアにタイヤ交換&アライメント調整を実施しました!
装着タイヤがコチラです・・・
内側(写真で見ると下)が異常摩耗し、コードが露出しております。
原因はタイヤの角度のズレいわゆるアライメント不良です。
なぜそうなるか・・・理由として考えられるのが
◎スプリングを交換してのローダウン
◎走行距離による自然なズレ
いずれにせよ要調整ですね・・・!!
タイヤ交換後にバッチリ調整致しました(^^)/

担当者:小川

2月1日発売の新商品【レグノ GR-XⅡ】お取り付け致しました。
GR‐XIよりも格段と性能があがり、静粛性や乗心地の良さがUPしています!!静粛性に関しては、従来品のXIにくらべロードノイズ(荒れた路面など、ゴーという音)が新品時で5%、60%摩耗時では17%も低減され、より高い静粛性が実現されました。
REGNO GR-XⅡ「https://tire.bridgestone.co.jp/regno/gr-x2/」
サイズによって発売日が異なります。
また旧モ...

担当者:かない

まだまだ寒い日が続きそうです。
旅行やスキー場に行かれる方もいらっしゃると思いますので凍結等に気をつけてください。
本日の作業事例です、フリードのお客様でタイヤホイールセットの交換作業を行いました。
サイズは185/70R14VRX2、ホイールはSE-15です。
もう2月になって冬タイヤの交換や購入で悩まれている方もいらっしゃると思います。
2月もまだ寒さが残っていますので路面凍結等は気が抜けません。
交換や購...

担当者:川奈野

本日、急に暖かくなったせいか花粉が飛んでいるような・・・
最低一年に一度のエアコンフィルターは交換されていますが、
メンテナンスはお済ですか?
エアコンフィルターと合わせて車内消臭がおすすめです
エアコンフィルターを外し車内消臭(エコキープミスト)を施工いたします
施工時間はおよそ20分程で仕上がります
お車の使用状況にもよりますが、
エアコンフィルター交換と抗菌ミストを1年に1回オススメします

担当者:黒岩

皆さん磨きであきらめていませんか?
こちらは汚れを溶かし、コーティング施工を行うのでヘッドライトに傷等あたえないので仕上がりも施工後も安心して使用していただけます
コチラは施工前↓↓↓
施工後↓↓↓
少々わかりづらいですが、施工中に今まで普通に拭くだけでは取れなかった汚れがキレイに落ちていきました。
施工時間はおよそ30~40分ほどとなっております。(気候により施工時間に変化は生じます)
※なお、ヘッドライ...

担当者:かない

皆さん磨きであきらめていませんか?
こちらは汚れを溶かし、コーティング施工を行うのでヘッドライトに傷等あたえないので仕上がりも施工後も安心して使用していただけます
少々わかりづらいですが、施工中に今まで普通に拭くだけでは取れなかった汚れがキレイに落ちていきました。
施工時間はおよそ30~40分ほどとなっております。(気候により施工時間に変化は生じます)
※なお、ヘッドライトの素材や状態によっては変わ...

担当者:小川

お客様にも好評をいただいております。
【anyany】ホイールガラスコーティング
施工した後の効果は抜群です!!
頑固なブレーキダストもご覧のとおり水洗いでサッと撫でるだけでスッキリ!!
これでお客様のお車に装着されているホイールもいつまでもピカピカです!!
春の履き替え(脱着)の前にホイールコーティングしませんか??
施工時間(日数)がかかる為あらかじめご予約ください
気になるお客様はぜひご来店下さい!!

担当者:黒岩

最低一年に一度のエアコンフィルター交換はされていますが、
皆さん車内の臭い、カビなどの原因って処理されていますか?
エアコンフィルターと合わせて車内消臭がおすすめです
エアコンフィルターを外し車内消臭(エコキープミスト)を施工いたします
施工時間はおよそ20分程で仕上がります
施工後は抗菌ミストの香りがしますので、しばらく窓をあけて仕上げとなります
お車の使用状況にもよりますが、
エアコンフィルター交換...

担当者:小川

ブリヂストンタイヤのプレミアムブランド【REGNO】から新商品が登場致します。
《REGNO GR-XⅡ》 レグノ ジーアールクロスツー
発売日:2019年2月1日 ※サイズにより発売日が異なります。
《進化を遂げた、グレートバランス》
従来品と比べロードノイズを5%低減(新品時)
60%摩耗時では17%ものロードノイズを低減
さらに転がり抵抗は14%低減、摩耗寿命は6%向上致しました。
タイヤが持つ7つの性能がさらに進化を遂げま...

担当者:かない

トヨタ/ヴェルファイアにタイヤ交換&アライメント調整を実施しました!
装着タイヤがコチラです・・・
内側(写真で見ると下)が異常摩耗し、コードが露出しております。
原因はタイヤの角度のズレいわゆるアライメント不良です。
なぜそうなるか・・・理由として考えられるのが
◎スプリングを交換してのローダウン
◎走行距離による自然なズレ
いずれにせよ要調整ですね・・・!!
タイヤ交換後にバッチリ調整致しました(^^)/

担当者:かない

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30