皆さまこんにちは。タイヤ館上尾の樋口です。 本日は、ダイハツ タント のエンジンオイル交換作業を行いました。 ↑今回は、上抜き専用機でエンジンオイルを抜き取ります。 ↑レベルゲージが入っているところから専用ホースを入れて、抜き取ります。 ↑オイル注入口から新しいオイルを入れます。 オイ...
皆さまこんにちは。タイヤ館上尾の樋口です。 本日は、日産 ノートニスモ のエンジンオイル交換作業を行いました。 ↑作業中の写真です。車体下部よりエンジンオイルを抜き取ります。 ↑今回は、純度の高い全合成油「エコマックス」を入れました。 ↑オイル注入口から新しいオイルを入れます。漏れチェ...
クルマのタイヤの空気圧 どのくらいの頻度で調整してますか? 「週末くらいしか使わないから、半年に1回くらい」 「ディーラーに点検出す時しか見てない」 この2つが多くの皆様の声でした。 タイヤの空気圧は風船と一緒で自然にしぼんでいきます。 空気圧が少ないと燃費の悪化や タイヤの寿命の低...
皆さまこんにちは。タイヤ館上尾の樋口です。 本日は、ホンダ フィットのエンジンオイル交換を行いました。 ↑リフトアップしてエンジンオイルを抜きます。 ↑新しいエンジンオイルを入れたら、漏れチェックをします。 エンジンオイル交換もタイヤ館上尾におまかせください。 毎週火・木曜日はお得な...
皆さまこんにちは。タイヤ館上尾の樋口です。 本日は、トヨタ アルファード のタイヤ交換を行いました。 ↑今回お選びいただいたタイヤはこちら! ミニバン専用設計のお買い得タイヤ「LUFT RVⅡ」です。 ↑作業中の写真です。新品タイヤを組み込み、ホイールバランスを調整します。 作業完了です! タ...
いつもご覧いただきありがとうございます! クルマのエアコンフィルター交換していますか? 快適な車内環境を実現する上で、侵入させたくない花粉やダスト、排気ガス、 不快な臭い等を除去し空気をクリーンにします。 抗菌・防カビタイプや、抗ウイルス、アレル物質抑制機能を持つタイプもあります...
皆さまこんにちは。タイヤ館上尾の樋口です。 本日は、トヨタ カローラスポーツ のタイヤ交換を行いました。 ↑今回お選びいただいたタイヤはコチラ! 静粛性と乗り心地を両立!ブリヂストンのプレミアムタイヤ「REGNO GR-XⅡ」です。 ↑作業中の写真です。タイヤを組み込んだら、ホイールバランスを調...
皆さまこんにちは。タイヤ館上尾の樋口です。 本日は、ホンダ N-WGN のバッテリー交換作業を行いました。 ↑作業中の写真です。アイドリングストップ車専用バッテリーが付いておりました。 前回交換時より4年ほど経過していました。 今回も前回と同じくアイドリングストップ車専用バッテリー GSユア...
皆さまこんにちは。タイヤ館上尾の樋口です。 本日は、スバル レガシィ のタイヤ交換&アライメント調整作業を行いました。 ↑今回お選びいただいたタイヤはこちら! スポーティーな走りをお求めの方にオススメのタイヤ「POTENZA S007A」です。 ↑作業中の写真です。タイヤを組み込んだら、ホイールバ...
皆さまこんにちは。タイヤ館上尾の樋口です。 本日は、トヨタ シエンタ のバッテリー交換作業を行いました。 ↑作業中の写真です。アイドリングストップ車専用バッテリーが付いておりました。 前回交換時より4年ほど経過していました。 今回も前回と同じくアイドリングストップ車専用バッテリー GSユ...
皆さまこんにちは。タイヤ館上尾の樋口です。 本日は、日産 エルグランド のタイヤ交換&アライメント調整作業を行いました。 ↑今回お選びいただいたタイヤはこちら! お手頃価格のベーシックタイヤ「SEIBERLING SL201」です。 ↑今回は履き替え時に夏タイヤの劣化が目立っていたため、 お持ちいただ...
皆さまこんにちは。タイヤ館上尾の樋口です。 本日は、トヨタ シエンタ のエンジンオイル交換作業を行いました。 ↑作業中の写真です。車体下部よりエンジンオイルを抜き取ります。 ↑オイル注入口から新しいオイルを入れます。漏れチェックを行い、 オイル量を微調整したら作業完了です! エンジンオ...
いつもご覧いただきありがとうございます! カーエアコンのメンテナンスしてますか? カーエアコンのシステム内では、冷媒の気化、液化を繰り返し行っています。 液化のためには圧縮が必要となりますが、その役割を果たすのがコンプレッサーです。 その作動をスムーズに行うためオイルで潤滑されて...
皆さまこんにちは。タイヤ館上尾の樋口です。 本日は、ホンダ N-WGN のタイヤ交換を行いました。 ↑今回お選びいただいたタイヤはコチラ! ブリヂストンのベーシックタイヤ「NEWNO」です。 ↑作業中の写真です。タイヤを組み込んだら、ホイールバランスを調整します。 ↑今回はハブ防錆コーティングも...
皆さまこんにちは。タイヤ館上尾の樋口です。 本日は、日産 セレナ のエンジンオイル交換作業を行いました。 ↑作業中の写真です。車体下部よりエンジンオイルを抜き取ります。 ↑オイル注入口から新しいオイルを入れます。漏れチェックを行い、 オイル量を微調整したら作業完了です! エンジンオイル...