当店では、ホイールコーティングも施工しております。 スタッフの手で、丁寧に溶剤を塗り込んでいきます。 コーティングを施すことにより、メンテナンス性も上がり細かい傷なんかも防げるので お気に入りのアルミホイールをいつまでもキレイにしておきたい方には是非オススメです。
フェンダー部やサイド部、バンパーなどの 黒い樹脂パーツが白く変色して 車がなんか古く見えると感じたりしていませんか? 樹脂系のプラスチック部品は年数が経って劣化すると 段々と白っぽく変色していきます。 車のパーツの場所によっては目立ってしまいそのせいで 古さを感じさせてしまうことも・...
お車のフロントガラス、曇って見えにくかったり、雨を弾きにくい...と感じたことはありませんか? それは窓ガラスに油膜が付着しているからかもしれません。 当店の窓ガラスコーティングは、油膜をしっかり落とし、撥水効果を復活させます! もちろん、晴れの日でも視界がクリアになりますので、オス...
最近のお車のヘッドライトのカバーは樹脂製のものが採用されており、 経年劣化や紫外線、ライトの熱などの影響による汚れや黄ばみ・くすみが発生してしまいます。 これらを専用のクリーナーで落とし、クリアな状態に仕上げます。
当店では、お車の下回り全体の防錆コーティング施工を承っております。 エアブラシを使って、スタッフの手で丁寧にまんべんなく吹き付けます。 コーティング効果は約1年続きます。 また、タイヤ&ホイールの取付部分、ハブ部分のコーティングや、マフラーのみの施工も承っております。
エアコンから出るイヤなニオイや車内にこもったニオイ、気になりませんか? そんなお客様に、「抗菌クリーンミスト」がオススメです。 コチラの商品は、アルコール成分を主体に、エアコンの内部と車内全体を同時に除菌・消臭します。 専用のホースをエアコン内部に繋ぎ、薬剤を車内とエアコン内部に...
タイヤの減り方が内側だけや外側だけが減っている! ハンドルを少し切らないと、車がまっすぐ走らない! そんな事を感じられていましたら タイヤ専門店ならではのサービス 「アライメント調整」を おススメいたします! タイヤの偏った減り方を抑制! タイヤの寿命を長持ちさせる! 直進安定性が向上し、...
皆さま、こんにちは。タイヤ館上尾の樋口です。 本日は、トヨタ VOXY のエアコンフィルター交換をしました。 点検したところ、葉っぱやホコリなどでかなり詰まってしまっていました。 これでは、フィルターの本来の効果が発揮されません。 そこで、今回は「BOSCH アエリストエコ」に交換! エアコン...
皆さまこんにちは。タイヤ館上尾の樋口です。 本日は、トヨタ VOXY のバッテリー交換を行いました。 ↑こちらのバッテリー、5年間使用したもので、かなり弱っている様子でした。 お客様も不安に感じていたようで、今回、交換となりました。 ↑今回交換したバッテリーはコチラ! 昭和電工マテリアルの...
皆さま、こんにちは。タイヤ館上尾の樋口です。 本日は、BMW 320i Msports のタイヤ交換とアライメント調整を行いました。 タイヤは「TURANZA ER300 RFT」サイズは「205/55R16 91W」です。 コチラのタイヤは、パンク等で空気圧がゼロになっても、 時速80kmで距離80kmの走行が可能で、いざという時で...
皆さま、こんにちは。タイヤ館上尾の樋口です。 先日、、オイル交換のお客様に、ヘッドライトコーティングを施工しました。 ↑コチラが施工前の写真です。 長年使用の黄ばみや汚れが目立ちますね。 フォグランプ部分もかなり黄ばんでしまっています。 この黄ばみ・汚れをスタッフの手で丁寧に磨きま...
車検はどうされていますか? 車検といえば・・・カーディーラーさんや自動車屋さんなど たくさんありますよね。 実は、当店でも車検を実施しております! 何処に出すかお悩みの方は、是非当店をご利用くださいませ。 皆様のご来店心よりお待ちしております。 ※当店の車検は提携指定工場にて点検整備...
皆さまこんにちは。タイヤ館上尾の樋口です。 当店では、WAKO'S商品を各種取り扱いしております。 お車の能力を向上させるものや、性能を復活させるものなど、 お客様のお車の状態に合った多彩なラインナップをご用意しております。 詳しくはスタッフまで! ご来店お待ちしております。
皆さまこんにちは。タイヤ館上尾の樋口です。 本日は、下回り全体の防錆コーティングを施工いたしました。 薬剤をエアブラシでまんべんなく塗布します。 細かな所までしっかりと! スタッフの手で丁寧にムラなく仕上げます。 防錆効果は約1年程度続きます。 只今、大変オススメの作業ですので、是非...
皆さんこんにちは、スタッフの中林です。 普段当店をご利用のお客様もタイヤ館で行っている サービスメニューをご存知ではない方もいらっしゃる のではないかと思い、カーメンテナンスメニューを 設けました。 この場所だけでは足りませんが、興味のある方は スタッフまでお声掛け下さい。