サービス事例 / メンテナンス関連

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆様こんにちは!
タイヤ館122鳩ヶ谷店スタッフの疋野です★
ダイハツ タントのオイル交換を行いました!!
入れるオイルはエコマックス5w-30です♪
こちらは純正相当、ターボ車対応オイルです!
オイルはジョッキに入れて、
規定量を超えないように油量を見つつ注いでいきます。
エンジンをかけて、漏れがないか確認したら作業完了です★
ご来店ありがとうございました!
エンジンオイルの交換予約は、お電話の他にもWEBでも承っ...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:疋野

皆様こんにちは!
タイヤ館122鳩ヶ谷店スタッフの疋野です★
日産 モコのオイル交換を行ました!!
今回は上抜きで作業しました〜。
上抜きチェンジャーを用意して、ホースを入れて、スイッチオン!
黒いオイルがタンク内に溜まっていきます(`・ω・´)
オイルを抜き終わったら、新しいオイルを入れていきます。
せっかくエンジンルームを開けているので簡単な安全点検も一緒に!
オイルを入れ終わったら、
エンジンをかけ、オイ...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:疋野

皆様こんにちは!
タイヤ館122鳩ヶ谷店スタッフの疋野です★
日産 セレナのオイル交換を行ました!!
当店では下抜きで作業で行います!
黒いオイルが出てきました〜
オイルフィルターも一緒に交換です!
フィルターはオイル交換2回につき1回の交換をオススメします♪
ご来店ありがとうございました!
エンジンオイルの交換予約は、お電話の他にもWEBでも承っております!
WEB予約は こちら から!
是非ご利用下さい。
コチラのお...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:疋野

皆様こんにちは!
タイヤ館122鳩ヶ谷店スタッフの疋野です★
ホンダ N-BOXのオイル交換を行いました!
まずは古いオイルを抜いていきます。
今回は下抜きで作業を行いました。
オイルを抜き終わったら、新しいオイルを入れていきます。
こぼさないように慎重に、、、
新しいオイルを入れた後は、
一度エンジンをかけ、オイル漏れなどが無いか点検します。
下から覗いて漏れの確認、、、
最後に規定の量が入っているか油量を確認...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:疋野

皆様こんにちは!
タイヤ館122鳩ヶ谷店スタッフの疋野です★
トヨタ ヴィッツのオイル交換を行いました!
まずは下からオイルを抜いていきます。
ネジを外すとドバーッと出てきます。
今回はオイルフィルターも一緒に交換しました。
オイルフィルターはオイル交換2回に1回が交換目安です♪
前回フィルターを変えたかわからない、、、なんて時は、
一緒に交換しておくのが無難ですよ(`・ω・´)
オイルを抜き終わったら、新しいオイ...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:疋野

こんにちは
川口市国道122号沿いにあります
タイヤ館122鳩ヶ谷です
似たような2つのケミカル。
いまとても売れています。
ワコーズフューエル1 フューエル2です
燃料の通り道 をきれいにする1と
燃料の質を上げる2の2種類。ぜひお試しください。

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:とてもうれています

こんにちは
川口市国道122号沿いにあります
タイヤ館122鳩ヶ谷店です。
いつもありがとうございます。
当ホームページで和光ケミカル商品のご紹介をしていますが、
当店では一部商品を除き、WAKO'S商品のお取り寄せを受け付けています。
普段当店においていない商品もまずはご相談ください。

カテゴリ:メンテナンス関連 

こんにちは
川口市国道122号沿いにあります
タイヤ館122鳩ヶ谷です。
タイヤ交換時の1枚を…
ショルダー部分にひび割れが大きくなって来ています。
ひび割れは少しずつおおきくなりますので、
気がついたら…ってこともありますので
じゅうぶんご注意下さい。

カテゴリ:メンテナンス関連 メンテナンス関連 

こんにちは
川口市国道122号沿いにあります
タイヤ館122鳩ヶ谷店です
今回はフラッシングオイルのご紹介です。
フラッシングオイルとは、エンジンの内部に残った汚れをキレイに
洗ってしまおう!というオイルです。
写真に載せた、
WAKO'S フラッシングオイルは
最近多い
ハイブリッド車やアイドリングストップ車に対応しており、
油温が上がらないために残ってしまった水分を除去してくれます。
たまにはキレイにしてみてはい...

カテゴリ:メンテナンス関連 

こんにちは
川口市国道122号沿いにありますタイヤ館122鳩ヶ谷店です。
冬タイヤへのお履き替えも増えて来てますが、
今日は
WAKO'Sパワーエアコンプラスのご紹介です。
この商品は、エアコンフル稼働の夏にピックアップされますが、
コンプレッサーの潤滑油ですので、くもりどめにエアコンを使う方にもオススメです!
ぜひ一度お試しください。

カテゴリ:メンテナンス関連