結城店作業 ブログ / 2023年4月

タイヤ館取手店の梅原です
本日はトヨタ・ハリアーのバッテリー交換を行わせていただきました!
安全点検を行なわせて頂いたところ、バッテリーは新車装着バッテリー。
アイドリングストップ搭載車になります。
アイドリングストップ搭載車で専用バッテリーが装着されています。
専用のテスターで測定してみると『要交換』!
アイドリングストップ車は通常よりもバッテリーの消費負担が多め!
気温が高く、エアコンを使う時期は...

カテゴリ:バッテリー交換 

担当者:梅原

本日もお持ち帰り
スタッドレスセットです。
ブリザックVRX3にホイールはクロノスです。
カッコいい!!
値上がり前の今がオススメです!!
7月からスタッドレスの値上がりが決まっております。
ご予約。お持ち帰り。是非是非ご来店お待ちしております。
タイヤ館 結城 モスバーガー ケーズデンキ 山新 小山
スタッドレス ブリザック クロノス 7月から値上げ
タイヤ館 結城
〒307-0008 茨城県結城市下り松3-2-5
クーポン・セール...

カテゴリ:タイヤ・ホイールセット取付 

担当者:吉岡

今日の作業はこちら
ホンダ【CR-V】のエンジンオイルとエレメントの交換です
CR-Vで合ってますよね
早速オイルを抜きましょう
エレメントも交換ですが上抜き機を使って抜きます
抜け切ったらエレメントを交換です
緩めている状態なので少しわかりにくいですが
その辺りにあります
新しいものに付け替えて締め付けを行います
この時に付着してしまったオイルを抜き取ったりします
新しいオイルを入れていきます
今回お入れしたの...

カテゴリ:オイル交換関連 

担当者:吉岡

やっていきます〜
やる事が多いのでサクサク進めていきます。
取り付けるのがBLITZのZZR、DSC+です。
取り付け後
こんな感じです。
店長合わせて3人で配線処理していきます。
取り付け途中。
写真はここで終わりで申し訳ない。
設定も終わって完璧です。
本日のご利用ありがとうございました\(^o^)/
タイヤ館 結城 モスバーガー ケーズデンキ 山新 小山
アルトワークス 車高調 BLITZ ZZR DSC
アライメントについて詳しくは...

カテゴリ:足回り作業関連 

担当者:吉岡

今日はこちら
スズキ【スペーシア】のタイヤ交換とアライメントの作業です
早速作業にいきましょう
ホイールからタイヤを外していきます
上の画像の赤丸内のようにタイヤのビード部分をアームに乗せます
このままチェンジャーのテーブルを回転させれば外れます
さて、外したタイヤがこちら
ヒビ割れがすごい!
こちらはサイドですが路面と接する部分にも一面にヒビが入っていました
ホイールの清掃とバルブの交換も終わったので...

カテゴリ:タイヤ交換 アライメント 

担当者:吉岡

今日の作業はこちら
日産【キューブ】のエンジンオイルとエレメントの交換です
ちなみにキューブライダーです
名前も相まって強そうですね
さあ、オイルを抜いていきます
影になっていますがまだ透明感の残ったオイルです
エレメントも緩めていきます
黒くてわかりづらいんですがその辺にあります
新しい物と付け替え、取り付けます
ボルトもパッキンを交換してきちんと締め付けます
付着したオイル等も拭き取っていきます
もち...

カテゴリ:オイル交換関連 

担当者:吉岡

タイヤ館結城の梅原です!
本日の作業紹介!
トヨタ【RAV4】のタイヤ交換とアライメント調整です
RAV4ってもう少し小さめのイメージがあったんですが
デカくてごついですねー。
さ、タイヤを外しましょう
タイヤレバーを使って上(外側)→下(内側)の順で外します
そして外れたタイヤがこちら
ひび割れはほとんどないですが残りミゾが少ないです
ホイールの清掃を行ってから新しいタイヤを組みつけます
もちろん組む前にはビード部...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:梅原

やっていきます〜
やっていきます〜
セルスターの在庫処分品です。CSD−670FH
作業後の写真撮り忘れましたがしっかり作業させて頂きました。
本日のご利用ありがとうございましたヾ(๑╹◡╹)ノ"
タイヤ館 結城 モスバーガー ケーズデンキ 山新 小山
セルスター ドライブレコーダー 在庫処分まだあります。
タイヤ館 結城
〒307-0008 茨城県結城市下り松3-2-5
クーポン・セール情報→お得情報
作業の予約やお見積もりはお電話やウェブか...

カテゴリ:電装品取付関連 

担当者:吉岡

あたたかさむい。梅原です
本日の作業紹介!
トヨタ【アクア】のタイヤ交換です
早速交換していきます。
右手でタイヤを下から押し上げつつ、バールを手前に引いて
ホイールの上にタイヤが乗るようにします
このままターンテーブルを回せばホイールから外れます
ゴムバルブの交換等をして新しいタイヤを組み込みます
既に下側は組み込みが完了していますが
上側もグッてやって組み込みます
このあとはエアーを充填させてホイー...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:梅原

今日はこちらの作業です
トヨタ【プリウス】のタイヤ交換です
50系のプリウスですかね
交換前のタイヤの写真を撮り忘れてしまったんですが
全体的に減るのではなく片方のミゾが減る片減りが目立っていました
外していきましょう
ホイールと密着しているビード部分を剥がし、
タイヤレバーで支点となるアームにビード部分を乗せて
チェンジャーのテーブルを回して外していきます
下側も同様に行い外れたら、ホイールの清掃とバル...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:吉岡

カレンダー

2023年 4
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30