結城店作業 ブログ / 2022年10月2日

マツダ【ビアンテ】エンジンオイル&フィルター交換\(^o^)/

【マツダ ビアンテ メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2022年10月2日

こんにちは。

10月。トンボが飛んでいたり稲刈りしていたり、秋のはずなのに気温は暑いですね…。

気温の差で体調が崩れない様にご注意を。

 

というわけで本日の作業紹介!

マツダ・ビアンテののエンジンオイルとフィルター交換になります。

マツダの数少ないミニバン。

実は骨格は同世代のアクセラ・プレマシーと共通だったりします。

車両をリフトアップしてオイルパンから古いオイルを排出。

同じようにオイルフィルターも外します。

オイルが抜け切ったらドレンボルトを取り付けてオイルフィルターも新品に交換!

新しいオイルを入れていきます。ビアンテは4〜4.5Lほどのオイル量になります。

 

オイルはオイル漏れ、にじみを抑制する成分が入った『デュアルサポート』を使用!

最後にオイル量をレベルゲージにて確認して作業完了になります。

 

エンジンオイル交換時期は5000kmあるいは半年!オイルフィルターはオイル交換2回につき一回が交換時期になります!

定期的な交換をオススメします♩

 

オイルやメンテナンスにはこちらがおすすめ→お得なメンテナンスパック

 

タイヤ館 結城

〒307-0008 茨城県結城市下り松3-2-5

 

 

クーポン・セール情報→お得情報

 

作業の予約やお見積もりはお電話やウェブからも可能です!

TEL→0296-21-2020

WEB予約→作業予約サイト

メール見積り→タイヤ見積りサイト

 

 

 

カテゴリ:オイル交換関連 

担当者:梅原

ニッサン【デイズルークス】防サビコーティング施工\(^o^)/

【日産 デイズ ルークス メンテナンス商品】
2022年10月2日

こんにちは!

まだ暑い日はありますが

風が秋めいてきましたね(*´ω`*)

 

秋晴れが続くこんな日には…

 

バーベキューがしたい!

バーベキュー欲が湧き上がってきますΣ(-᷅_-᷄๑)

夏のジリジリとした日差しの元でするバーベキューも良きですが

この気持ちのいい風を受けながらゆっくりとバーベキューを楽しむ

というのも良きではありませんか(*´∇`*)

 

では!さっそくバーベ…作業をご紹介ですっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

ニッサン【デイズルークス】防サビコーティング施工です\(^o^)/

 

人気のハイト軽!

背の高さが良いですよね(๑>◡<๑)

 

 

タイヤを外してみると…

きゃー!

まだ新しいお車ですがサビの侵食が進行しております:(;゙゚'ω゚'):

 

新しくても納車間もなくてもどうしてもサビは出てしまいます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
鉄と水…この関係はサビを生んでしまう…!!!!

 

そこでタイヤ館の防サビコーティング施工の出番です( ͡° ͜ʖ ͡°)

 

鉄と水の関係を良好にするべく

まずはサビを磨き落とす‼︎

しっかりと磨きます!

そしてサビの繁殖防止薬剤、さらにその上からコーティング剤を塗布!

細部や奥の部分にはどうしても落としきれないサビが残ることがあります_:(´ཀ`」 ∠):

繁殖防止剤を塗布することで、その残ったサビすらも許しません!

そこへコーティングを塗布して…サビ☆封印!!!!!

効果は約1年程持続します!

 

するとどうでしょう…

こんなにも見違えます(*´Д`*)

じゃじゃん!

こんなにキレイになるのです!!

 

大事なことなのでまとめますね。

こうです‼︎‼︎

 

 

どうでしょうか!

ガン決まりしていますね∩^ω^∩

 

 

防サビ施工をすることで

ハブとホイールの固着や

サビの侵食によるホイールの腐食等も防ぐ効果が期待できます!

 

ぜひお気軽に施工お申し付けください☆

本日もありがとうございました\(^o^)/

 

 

防サビ施工の詳細はこちらから!⇨ハブの防サビコーティング

 

タイヤ館 結城

〒307-0008 茨城県結城市下り松3-2-5

 

 

クーポン・セール情報→お得情報

 

作業の予約やお見積もりはお電話やウェブからも可能です!

TEL→0296-21-2020

WEB予約→作業予約サイト

メール見積り→タイヤ見積りサイト

 

 

カテゴリ:防錆コーティング関連 

カレンダー

2022年 10
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031