結城店作業 ブログ / 2021年10月23日

ダイハツ【ミラココア】オイル・エレメント交換\(^o^)/

【ダイハツ ミラココア メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2021年10月23日

土曜日。こんにちは、塙です

今日は間違えていない自信があります

なぜなら当店では今日からホイールのイベントが開催されるからです

もう一つの日記の方でさんざん告知してきたので

ご存知の方の方が多いかもしれませんが

詳細を詳しく知りたい方はスタッフ日記やお知らせをご覧ください

 

 

 

と、いうことで今日はこちらの作業です

 

 

 

 

ダイハツ【ミラココア】のエンジンオイル、エレメント、

エアコンフィルター、バッテリー交換作業のご紹介です

 

ミラココアって名前からしてかわいいですよね

しかも今回のお車は淡いピンク色です

かわいさの塊ですね

 

 

さ、作業です

今回はエレメントも交換なのでリフトを上げて、ボルトを外してオイルを抜きます

 

 

 

 

 

相も変わらず醜見にくい画像ですが

左がエレメント、右側がオイルパンです

 

 

オイルが抜けきったようなのでまずはエレメントを交換します

 

 

 

 

もちろんボルトを外しているのでパッキンも新しくしました

 

新しいオイルを入れます

 

 

 

 

今回使ったオイルはデュアルサポートです

 

オイルを入れたら下回りの点検をしていきます

 

オイルを抜いたボルト部分と

 

 

 

 

エレメントがきっちり締まっているか確認します

 

 

 

最後にゲージを使って油量のチェックをしていきます

 

 

 

 

そして安全点検に取り掛かります

バッテリー、ワイパー、エアコンフィルター、などを点検します

 

 

 

 

バッテリーは診断機を使って電圧などの状態を確認します

 

点検の結果、汚れの目立つエアコンフィルターと

診断結果が注意と出たバッテリーの交換となりました

 

 

交換したバッテリーはこちら

 

 

 

 

今まで付いていたものと同じGSユアサのエコRです

こちらのエコRは、アイドリングストップ車にも対応している

バッテリーです

 

 

そして最後にエアコンフィルターです

 

 

 

 

前回交換から1年以上経ってたとはいえ結構な汚れ具合でした

 

どちらもしっかりと交換、取付確認をして作業終了です

 

 

当店ではオイル交換の目安を3000〜5000kmに1回、もしくは3〜6ヶ月に1回

エレメントの交換はオイル交換の2回に1回、

エアコンフィルターは1年に1回または10000kmに1回

にてご案内しています

 

 

各箇所の点検はいつでも行いますのでお気軽にご来店ください

 

 

タグ : タイヤ館 結城 小山 タイヤ交換 メンテナンス スタッドレスタイヤ

   オイル エレメント エアコンフィルター バッテリー 安全点検

 

 

カテゴリ:オイル交換関連 バッテリー交換 エアコンフィルター関連 

担当者:はなわ

トヨタ【プリウス】タイヤ交換\(^o^)/

【トヨタ プリウス タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2021年10月23日

上からくるぞ!気をつけろぉ!こんにちは、塙です

あ、特に意味はないです

伝わる方がいたら嬉しいなあ、くらいに思ってます

 

そんな感じで今日の作業いきましょう!

 

 

 

 

トヨタ【プリウス】のスタッドレスタイヤ交換です

 

スタッドレスです

もう冬なんですよ

 

こちらこちらでもお話していますが今の時期なら比較的予約も空いていて

作業もスムーズで混雑も回避できます

 

あまり頻繁に高速走行はしないし、空いている時期に

とのことでご来店くださいました!

 

 

ちなみに、交換前のタイヤの写真は撮り忘れてしまったんですが

2016年製のスタッドレスタイヤでした

 

プラットフォーム(スタッドレスタイヤの使用限界)は露出していなかったんですが

5年使用していることもあり、ゴムが固くなってしまったので

新品への交換となりました

 

 

そんなこんなで組替作業に入ります

 

ビードを落として

 

 

 

 

チェンジャーに乗せて外していきます

 

 

 

 

ホイールの清掃をして、空気を入れるバルブも新しくします

 

 

 

 

そして今回お選びいただいたタイヤはこちら

 

 

 

 

9月に出たばかりの新商品 BLIZZAK VRX3 です

前型のVRX2よりも性能が落ちにくいと話題の新型です

 

 

ホイールに組み込んで空気圧を調整します

 

 

 

 

いい感じにブレていますね、今日も元気いっぱいですね

 

バランスもしっかりと取ります

 

 

 

 

バランスまで出来たら、車体に取付、ナットの増し締めをして

タイヤにワックスを塗って作業終了です!

 

 

 

 

写真を撮っているときに気がついたんですが

サイド面のロゴの横にデザインが施されているんですね

 

 

 

 

VRX2の時ってこういうデザインあったんでしたっけ

 

 

最後にお客様立会いのもと、ナット部分のトルクの増し締めを

再度確認して作業完了となります!!!

 

 

ご用命ありがとうございました!!!

 

 

タグ : タイヤ館 結城 小山 タイヤ交換 メンテナンス スタッドレスタイヤ

   トヨタ プリウス 冬タイヤ 履き替え 脱着 予約 VRX3

 

 

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:はなわ

カレンダー

2021年 10
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31