サービス事例 / 2016年7月16日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

キャンピングカーデフオイル交換と防錆の様子☆彡

2016年7月16日

先日いつもお世話になっているS様のキャンピングカーが車検で入庫していただきまして、WEBでご紹介させてもらいましたが、

本日は車検時の作業内容のデフオイル交換と防錆コートに絞って追加でお話しします(*^^)v

当店ではお客様のお車の使い方なども考慮した整備内容でお話しさせていただくようにしています。

S様がお乗りのキャンピングカーは日本を旅するスーパーカーでございます。

ひとたびうしくを出発したら二か月くらい旅をする!!そんな使い方です(*´з`)

当然シビアコンディションにも該当しますし、出先でのトラブルを防ぐため頑張って整備させていただきました!

走るところは雪国や海沿いも予想されますので、防錆コートは必須だと思います。

しっかりコーティングさせていただきました( ^^) _旦~~

うしく上柏田店の防錆コートはマフラーまで施工できます!!

それとデフオイルのドレーンから多少にじみが見受けられました。

わりと一般的ににじむものではありますが、

多少多かったのと、重い車両の為、やはり負担も大きいはずですから、パッキン交換とオイル交換をさせていただきました。

ここで、ちょっとした豆知識をお話しします!

写真に掲載しているドレーンボルトにはびっしり鉄粉がついていますね( ;∀;)

ドレーンボルトとはオイルを抜くために一番下に取り付けられています。

鉄粉は鉄と鉄がこすれてできるものです。

当然鉄だから重い、そうすると、下にたまります!

その際にドレーンのねじ部についているマグネットがしっかり鉄粉をキャッチしておいてくれるんです( *´艸`)

デフオイル交換した際には必ず鉄粉の除去も忘れずに行うといいと思います☆彡

S様(*^-^*)長旅安全運転で楽しんできてください☆彡

またお待ちしています(*^。^*)

担当者:櫻井 勇輝

カレンダー

2016年 7
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31