サービス事例 / 2022年5月7日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【ホンダ・ヴェゼル(RU系)】バッテリー交換♪

【ホンダ ヴェゼル メンテナンス商品 その他 > スタッドレス・メンテナンス】
2022年5月7日

タイヤ館取手店です('ω')

本日はホンダ・ヴェゼルバッテリー交換を行わせていただきました!

 

お出かけ前の安全点検でご来店のお客様でバッテリーを確認してみると…

バッテリー上面の製造年月日をみたところ2017年製造で5年前のバッテリーでした。

専用のバッテリーテスターで測定させていただいたところ要交換』! 

 

今の状態ですと、突然のバッテリー上がりが起きる可能性もありますので新品へ交換させていただきました!

 

お取り付けさせていただいたのは「エコロングセーブ」バッテリーの型は「60B24L」になります!

今までついていたバッテリーを取り外し、新品バッテリーを取り付け中!

そのまま外すと車両の時計やナビ設定がリセットされる恐れがあるので

専用のバックアップ機械を使っています。

取付完了!

 

交換時期やバッテリーの状態に不安がある方は是非一度ご来店下さい。すぐに点検できますよ♪

 

最近はお車によって適合するバッテリーも変わってくる場合もございますので詳しくはお問い合わせ下さい♪

 

 

 

カーメンテナンスWEB予約は↓コチラ↓からできます

 

作業予約はこちらから!

 

 

 

 

 

 

タイヤ館取手店

 

302-0015

 

茨城県取手市井野台3-6-33

 

TEL 0297-70-1313

 

FAX 0297-72-5151

 

営業時間 10:301900作業受付は1830まで

 

 

 

 

 

カテゴリ:バッテリー交換 

担当者:梅原

パンク内面修理!【ミニ・クロスオーバー】

【ミニ クロスオーバー タイヤ その他 > スタッドレス・メンテナンス】
2022年5月7日

こんにちは!タイヤ館取手店です♪

皆さんは、運転中に「アレ?」って思ったことはありませんか?

その違和感・・・実はパンクかもしれません。

ということで今回は当店のパンク修理のご紹介です!

お車はミニ・クロスオーバーです!

おしゃれなミニはとっても魅力的ですね(*^-^*)

 

現在のタイヤの状態は・・・

びっくり!Σ(゚Д゚) 思いっきりネジが刺さってますね

こちらを修理していきます!!

それでは作業開始です

まずは刺さっているネジを抜きます

すると・・・抜けたのは割と大きなネジ

こんなものがタイヤに刺さっていたと思うとゾッとしますね( ゚Д゚)

こちらの謎の道具

針のようにも見えますが・・・

実はこちら、パンク修理材なんです!

 

どうやって使うかと言うと

まずはタイヤの内側を削った後

このようにタイヤの内側から外側に向かって貼り付けていきます!

そして修理剤を貼り付け終わったら終了!

と言いたいところですが、念には念をということで

最後に内側にコーティング剤を塗っていきます!(^^ゞ

このあとホイールに取り付けて

車に取り付けて終了です!(^.^)

しっかりと修理をしたので安心してお使いいただけます!

完全に元通りというわけではありませんが、新品タイヤに交換するよりはリーズナブルです!

状態によっては修理できないものもございますので、まずはお気軽にタイヤ館にお問い合わせください。

 

 

カーメンテナンスWEB予約は↓コチラ↓からできます

 

作業予約はこちらから!

 

 

 

 

 

 

タイヤ館取手店

 

302-0015

 

茨城県取手市井野台3-6-33

 

TEL 0297-70-1313

 

FAX 0297-72-5151

 

営業時間 10:301900作業受付は1830まで

 

 

カテゴリ:その他メンテナンス用品 

担当者:武藤

カレンダー

2022年 5
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031